blog index

「森林で働く」(ぺりかん社)公式ブログ

新刊「木と森にかかわる仕事」はこちら!

「森林で働く」(ぺりかん社)著者の運営する公式ブログ。森林破壊を防ぎ、林業と環境の仕事で自然とともに暮らすロハスでエコな人のために。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


自然の話題が満載です。
| スポンサードリンク | - | | - | - |トップページへ|
メールマガジン「じゅおん通信」2011年5月14日第13号
==================2011年5月14日第13号===

     特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
              メールマガジン「じゅおん通信」

===================================
このメールマガジンでは会員や日ごろお世話になっているみなさんに
市民活動や都市と農山漁村を結ぶイベント等の情報をお送りしていきます。

みなさん、こんにちは。
JUON NETWORK事務局の柳井です。

東日本大震災から2ヵ月が過ぎました。
被災地でも、晴天の大空に鯉のぼりが元気よく泳ぎ、
私たちと被災地とを結ぶかのように虹の架かる日もありました。

一日も早い復興を願っています。

JUON NETWORKでは被災地の活動を継続しつつも
6月より今年度の「森林の楽校」「田畑の楽校」がスタートします。
また、国際森林年である今年、「総会記念イベント」を
岐阜県の「コープぎふの森・関」で開催することになりました。

ところで、前号でもお伝えしましたが、JUON NETWORK事務局は、
4月18日(月)から5月8日(日)まで
大学生協ボランティアセンターの
ボランティアコーディネーターとして宮城に入りました。

センターの活動は一旦区切りを迎えましたが、
5月20日(金)からJUON共催で
週末ボランティア活動を開始します。
大学生協の学生組合員が主対象ですが、
6月からJUONでも参加者を募集させていただきます。


__MENU_______________________

□JUON NETWORKのイベント情報一覧
□多摩の森・大自然塾
□東日本大震災支援情報
・JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
・JUONの震災支援の動き
・ボランティア募集情報
□お知らせ
・インターン募集ほか
□活動日記
・ヤングジュオン日記(関西)
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記
・イベント報告
・事務局日記
□他団体のイベント等の情報
□編集後記
____________________________

--------------------------------------------------------------------------------------------
□JUON NETWORKのイベント情報一覧
 ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
 ※前号以降、次の日程が決まりました。
 「神の泉 森林の楽校2011夏」7月2日(土)
 「トキの島 森林の楽校2011秋」10月8日(土)〜10(月・祝)
  その他の開催日についてはこちら
  ⇒http://juon.univcoop.or.jp/morinogakko.html

■1■「風の谷 森林の楽校2011夏」森づくり体験100%

   廃校活用施設を拠点に、人工林やカタクリ自生地の整備をします。
   夜は、飛鳥川の蛍の舞が今年もまた見られると思います。
   関西方面からも、在来線でどうぞ。
  【と き】 6月11日(土)〜12日(日)
  【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/151


■2■ぶどうの丘 田畑の楽校2011

   農家のみなさんと一緒に汗をかき、
   9月には美味しいぶどうを味わってみませんか?
  【と き】 6月4日(土)〜(3回)
        ※どの回からでも参加できます。
  【ところ】 山梨県山梨市
  【締 切】 各回の10日前
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/148


■3■JUON NETWORK第13回総会・記念イベント

   国際森林年の今年、森林について考え、話し、体験しませんか?
  【と き】 6月25日(土)〜6月26日(日)
  【ところ】 岐阜県関市
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/152


■4■関東甲信越地域ブロック「樹恩割り箸工場見学ツアー」

   7番目の新割り箸工場「山の子の家」の見学会です。
  【と き】 5月22日(日)(雨天催行)
  【ところ】 東京都日の出町
  【締 切】 5月17日(火)
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/150


■5■関西中国地域ブロック「サツマイモ・カボチャ苗植え」

   中坪地区での里山整備、今年度1回目の活動です。
  【と き】 5月29日(土)
  【ところ】 兵庫県宍粟市
  ※詳細は、JUON NETWORK事務局までお問い合わせ下さい。


■6■東日本大震災・週末ボランティア(JUON共催)

   大学生協ボランティアセンターと共催で
   被災されたお宅の泥出し、家財運搬、片付けなどを行います。
  【と き】 6月3日(土)〜4日(日)より当面毎週末
  【ところ】 宮城県東松島市ほか
  ※詳細は近日中に公開します。
  ※参考:大学生協の案内はこちら
  ⇒http://www.univcoop.or.jp/news/news_detail_179.html


--------------------------------------------------------------------------------------------
□多摩の森・大自然塾
・6月の多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」
  【と き】 6月19日(日)
  【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町
  ※お申し込みはこちら
  ⇒http://hatonosu.blog39.fc2.com/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□東日本大震災支援情報

(1)JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
 引き続きご協力お願いいたします。
 これまでご寄付をいただいた方には厚くお礼申し上げます。

 ◆郵便口座
  口座番号:00110−9−26902
  加入者名:JUON NETWORK
  ※通信欄に、「震災支援」とご記入下さい。
 ◆銀行口座
  りそな銀行 新都心営業部 普通
  口座番号:0528652
  口座名義:JUON NETWORK
  ※ご送金後に、
  ・お振込み日
  ・金額
  ・お名前、ご住所、電話番号
  ・「震災支援」のお振込である旨を下記JUON事務局までご連絡下さい。
 ■ご連絡先
  TEL:03-5307-1102
  FAX:03-5307-1091
  E-mail:juon-office[at]univcoop.or.jp
  ※[at]を@に変更してください。

(2)JUONの震災支援の動き
・4月18日(月)から5月8日(日)まで
 大学生協が仙台に設置するボランティアセンターを支援しました。
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/c/104e9a138b26698ee06e80ce678a5c2b

・現地で協力してきた主な機関のブログをご紹介します。
 ・東松島市災害ボランティアセンターのブログ
 ⇒http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10180
 ・七ヶ浜町災害ボランティアセンターのブログ
 ⇒http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10119
 ・NPO法人レスキューストックヤードのブログ
 ⇒http://rsy-nagoya.com/rsy/

(3)ボランティア募集情報
・JUON NETWORKの週末ボランティア情報
 イベント・ボランティア情報で、詳細は近日中に公開します。
 ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/

・個人ボランティアの受入を行っている団体の情報
 東京ボランティア・市民活動センターのwebサイト「ボラ市民ウェブ」
 ⇒http://www.tvac.or.jp/di/20960.html

・被災地の災害ボランティアセンターの情報
 東日本大震災支援全国ネットワーク
 ⇒http://www.jpn-civil.net/


--------------------------------------------------------------------------------------------

□お知らせ
・JUON NETWORK常勤職員募集のご案内(再)
 JUON NETWORKでは引き続き常勤職員を募集しております。
 ※詳細はこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/e/56fc703382ec7e2e90a350cc130d1ed6


・2011年度CSOラーニング制度インターン生募集
 学生のみなさん、損保ジャパン環境財団が行うCSOラーニング制度で
 JUONにインターンに来ませんか。
 【募集締切】5月29日(日)
 ※詳細はこちら
 ⇒http://www.sjef.org/internship/2011/index.html

・会誌編集委員会メンバー大募集!!
 JUON NETWORKでは、
 会誌を事務局と一緒に制作してくれるメンバーを
 随時募集しています!!
 特別なスキルがなくても関心のある方
 仕事柄アドバイスできるという方
 どんな方でも大歓迎です!!
 少しでも興味のある方は、事務局までご連絡下さい。
 ⇒juon-office@univcoop.or.jp


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記1
・東京ヤングジュオン日記「2011年4月の東京ヤングジュオン」

 こんばんは。
 夏に備え、首にまくヒヤっとするやつを買ってみた
 すだっちです。エアコンなしで乗り切ろう・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/leaderjuon

 ※最近のその他の記事
 「2011年3月の東京ヤングジュオン」


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記2
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記
「『ぶどうの丘 田畑の楽校2011』参加者募集中!」

 今年も「ぶどうの丘 田畑の楽校」が始まります!
 今年は有志活動からの参加も歓迎・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://ameblo.jp/budounogakkou/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記3
・イベント報告
 「神の泉 森林の楽校2011春」
 「風の谷 森林の楽校2011春」
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/eventjuon

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記4
・事務局日記「損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度 説明会(5/10)」

 5/10(火)に、損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度の、
 参加希望学生向け説明会にブース出展してきました・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office

※最近のその他の記事
「大学生協ボランティアセンター活動報告1(4/17)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告2(4/18〜20)」
「学生インターン募集!〜損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度」
「大学生協ボランティアセンター活動報告3(4/20〜24)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告4(4/24〜29)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告5(4/30〜5/4)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告6(5/4〜8)」

--------------------------------------------------------------------------------------------
□他団体のイベント等の情報

《一覧》
□1□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
    6月4日(土)〜5日(日)(岐阜)

□2□トチギ環境未来基地
    1週間ワークキャンプ2011参加者募集中!!
    6月20日(月)〜26日(日)(栃木)

□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
    5月21日(土)・5月26日(木)
    6月4日(土)・6月11日(土)・6月23日(木)(岐阜)

□4□国立青少年教育振興機構
    東日本大震災 緊急青年プロジェクト
    東日本大震災 青年ボランティアフォローミーティング
    〜語り合おう!私たちが見てきたこと〜
    5月21日(土)(東京)

□5□ECOPLUS
    休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
    5月21日(土)〜22日(日)他(新潟)

□6□一般財団法人おくたま地域振興財団
    おくたま巨樹に癒される森で森林セラピー体験
    5月29日(日)(東京)

□7□日本ボランティアコーディネーター協会
   市民の社会参加を支えるチカラに注目!!
   人や組織を対等につなげる人材のすそ野を広げるために
   <ボランティアコーディネーション力(りょく)3級検定>
   受験申込み受付中!
    第1回検定日:6月11日(土)(東京・大阪)
    第2回検定日:12月3日(土)(東京・大阪)

□8□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
    (農林水産省「食と地域の交流促進対策交付金事業」)
    【雇用期間】2011年7月〜2012年2月
    【応募締切】2011年6月20日(土)


《詳細》
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
┗━━━━━━━

「森林と市民を結ぶ全国の集い」は、市民参加の森林づくり進めていくために、
森林ボランティア活動のステップアップやネットワークづくりを目的として、
主に都市圏で毎年開催されてきましたが、地域をクローズアップし、まさに
“森を歩こう”と、日本有数の森が残る裏木曽の地で開催することになりました。
なお、草野満代さんの参加が決定しました。

【と き】6月4日(土)〜5日(日)
【ところ】岐阜県中津川市付知町アートピア付知

【主 催】森林と市民を結ぶ全国の集いin 裏木曽実行委員会
     社団法人国土緑化推進機構
【後 援】裏木曽古事の森育成協議会
【特別協力】国際森林年国内委員会事務局
【問合せ】
 岐阜県中津川市加子母総合事務所
 TEL:0573-79-2111(内線)3341 FAX:0573-79-2700
 E-mail:kashimo-office@city.nakatsugawa.lg.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.urakiso.net/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□トチギ環境未来基地
    1週間ワークキャンプ2011参加者募集中!!
┗━━━━━━━

「子供達が自由にのびのびと楽しく遊べる森」
「地域の方にも愛される森」
「いつになっても立ち寄りたくなるような子どもの森」
そんな森を一緒に作ってみませんか?
色々な地域から集まった仲間と一週間共同生活をしながら、
共に活動を作って頂ける方の募集です!!

【と き】6月20日(月)〜26日(日)
      *1泊2日等の短期間での参加者も募集です!!
【募集期間】6月16日(木)まで
【定 員】各7名
【活動場所】益子町、高根沢町など
【内 容】幼稚園の子供達が自然の中で遊べる「子どもの森」づくり
     環境保全に関する学習や地域イベントへの参加
【宿 泊】益子町にある拠点「明在庵」(囲炉裏などのある素敵な場所です)
     *個室完備
【持ち物】動きやすい服装、お泊まりセット、レインコートなど
【参加費】1週間5,250円(宿泊、食費、活動費込み)
  *参加費は参加期間により異なります。お気軽にお問い合わせ下さい!!
【お問い合わせ】
NPO法人トチギ環境未来基地 事務局
・e-mail ohkimoto@conservation-corps.jp
・tel/fax 0285-81-5373

※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://conservation-corps.jp/tochigi/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
┗━━━━━━━

■貝原棚田でお田植え
 ぎふの棚田21選でお米づくりに挑戦!〜田植え編〜
【日時】 5月21日(土) 10:00〜
【場所】 貝原棚田(揖斐川町春日美束地区)
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:00
【内容】 田植え、棚田観察など
【定員】 80名
【参加費】  一般1,000円 幼児100円 1口5,000円(稲刈り参加費と新米・農産物付)
【申込締切】 5月18日(水)

■沢アザミまるごと体験 プラン1
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!当日限定の沢アザミ御膳付!
【日時】 5月26日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日美束地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、モリモリ村特製「沢アザミ御膳」で昼食・お土産付
【定員】 25名
【参加費】 一般 3,000円 幼児100円
【申込締切】 5月23日(月)

■沢アザミまるごと体験 プラン2
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!おふくろの味郷土料理づくり体験!
【日時】 6月4日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、地元名人とワイワイ昼食づくり、お土産付
【定員】 25名
【参加費】 大人 2,800円 小人1,500円 幼児100円
【申込締切】 6月1日(水)

■炭焼き体験
 地元の方と一緒にのんびり炭焼き!
【日時】 6月11日(土)、18日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 炭焼き体験
【定員】 各回20名程度
【参加費】 未定

■お菓子づくり教室
地元の和菓子屋さんが講師!揖斐川よもぎを使ったお菓子づくりに挑戦!
【日時】 6月23日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 よもぎ和菓子づくり教室
【定員】 25名程度
【参加費】 未定

【問合せ】
 NPO法人山菜の里いび
 TEL.0585-58-0230
 E-mail:info@npo-ibi.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.npo-ibi.jp/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□国立青少年教育振興機構
    東日本大震災 緊急青年プロジェクト
    東日本大震災 青年ボランティアフォローミーティング
    〜語り合おう!私たちが見てきたこと〜
┗━━━━━━━

3月11日に東日本で起きた巨大地震は、未曾有の被害をもたらしました。
現在、復興を支援するために多くの青年ボランティアが各地で活動を行っています。

被災地等で活動したボランティアの方々がお互いの活動経験や想いを共有し、
今後、長期的な復興を支援するボランティア活動につなげる機会として開催します。

みなさんのご参加をお待ちしています!

【と き】5月21日(土)10:15〜16:30
※受付は10時より
【ところ】文部科学省講堂 (東京都千代田区)
     ※講堂入口は文科省玄関ではなく共用ロビーからになります。
      お申込みの方には詳細なご案内を送信させていただきます。
【対 象】災害ボランティア活動等に参加された方
【参加費】無料
【主 催】独立行政法人 国立青少年教育振興機構
【運 営】全国ワークキャンプフォーラム
【後 援】文部科学省(申請中)
【主な内容】
 ○10:15〜11:00 基調トーク「“いま”をフォローする意味」
   災害ボランティア活動や経験を語り合うことの大切さを話します。
  ・阿部 陽一郎氏(社会福祉法人中央共同募金会 企画広報部副部長)
  ・西尾 雄志氏 (日本財団学生ボランティアセンター センター長)
  コーディネーター
  ・上田 英司氏 (NPO法人NICE 事務局長)
 ○11:00〜12:00 ワークショップ1 〜災害ボランティア活動に参加して〜
  ・お互いの活動を語り合います。
 ○12:00〜13:00 昼食・休憩(会場内は飲食できません)
 ○13:00〜15:00 ワークショップ2「“いま”を“これから”につなぐ」
  ・お互いの活動や経験の中から“これから”大切なことを探ります。
  ・各グループからの発表
 ○15:00〜16:00 クロージングトーク「“これから”大切なこと」
   発表を受けて「“これから”大切なこと」を各講師がコメントします。
  ・阿部 陽一郎氏(社会福祉法人中央共同募金会 企画広報部副部長)
  ・高塚 雄介氏 (日本精神衛生学会理事長・明星大学人文学部教授)
  ・西尾 雄志氏 (日本財団学生ボランティアセンター センター長)
  コーディネーター
  ・上田 英司氏 (NPO法人NICE 事務局長)
 ○16:00〜16:30  閉会
   緊急青年プロジェクトの今後の取組み、最新ボランティア情報等を
   お知らせします。
【申込み締切】5月19日(木)17時
       ※先着順とさせていただきます。
【問合せ】
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
「青年ボランティアフォローミーティング」係
TEL:03−6407−7722
FAX:03−6407−7699
メールアドレス:honbu-taiken2@niye.go.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.niye.go.jp/files/292/1085843637.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5□ECOPLUS
    命あふれる棚田でコメ作り・・・休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
┗━━━━━━━

農薬類を一切使わない最高品質のコシヒカリを、
地元のみなさんと一緒に展開します。
あぜにも除草剤を使わない生態系に配慮した棚田群なので、
水生昆虫や水草類があふれています。

【と き】5月21〜22日 田植え
     6月11〜12日 田んぼの雑草取り
     7月9〜10日 あぜの草刈り
     10月1〜2日 稲刈り
     11月5〜6日 収穫祭
*各回ともに、米作りに関する室内での講座と田んぼでの実習を行います。
*1回だけの参加も可能です
【ところ】新潟県南魚沼市栃窪集落
   JR上越新幹線「越後湯沢駅」下車、上越線に乗り換え「塩沢駅」が最寄り。
   東京から2時間弱。

【定 員】15名程度(子ども同伴可)
【参加費】1回1万円
(プログラム費、保険料、地元の素材をたっぷり使った昼食付き。
 1回でも参加された方には、11月に出来上がったコシヒカリ2kgをお送りします)
*宿泊は栃窪温泉の民宿1泊2食6,000円
*中学生以下の子どもは参加費無料、昼食代実費(300円程度)
*棚田オーナーは参加費無料
*学生優遇=参加費半額、寝袋持参・朝食自炊泊3,500円(夕食代、風呂代込)

申込み・問い合せ:
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&aid=960&genre=8
特定非営利活動法人ECOPLUS 「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」
新潟県南魚沼市栃窪1120
TEL:025-782-5103 FAX:025-782-5104
E-mail:tappo@ecoplus.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=959


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□6□一般財団法人おくたま地域振興財団
    おくたま巨樹に癒される森で森林セラピー体験
┗━━━━━━━

〜いにしえの奥多摩むかし道+町指定文化財・青目立不動尊で
パノラマランチ〜
【と き】5月29日(日)
【参加費】5,000円(当日徴収します)
【定 員】21名(最少催行人数6名)
【申込期限】平成23年5月19日(木)15:00迄(定員になり次第締め切ります)

※ガイドウォークには「奥多摩式森林呼吸法」、「森のティータイム」が
 含まれます。
※ツアー中の移動は往復送迎車が運行します。
※天候等によりやむを得ず内容が変更となる場合があります。
※持ち物、その他詳細は、お申し込み後(ツアー開始日1週間前頃)に
 資料を送付します。
※お申し込みの際は「ご旅行条件書」をご一読お願いいたします。

【お問い合わせ】
一般財団法人おくたま地域振興財団
〒198-0212東京都西多摩郡奥多摩町氷川1421-2
EL 0428-83-8855 FAX 0428-83-8856

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://okutama-therapy.com/tourannai2.php


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7□日本ボランティアコーディネーター協会
    市民の社会参加を支えるチカラに注目!!
    人や組織を対等につなげる人材のすそ野を広げるために
    <ボランティアコーディネーション力(りょく)3級検定>
    受験申込み受付中!
┗━━━━━━━

人々の価値観が多様化し、社会的な機能もより専門分化する現代。
私たちの暮らしや仕事にとって“コーディネーション”の機能が不可欠に
なってきています。

“ボランティアコーディネーション”もそのひとつ。
単にボランティアしたい人と受け入れたいニーズをつなぐという狭い意味
だけでの機能ではなく、一人ひとりが市民社会づくりに参加し、その力と
可能性を発揮できるように支える役割−
名付けて“ボランティアコーディネーション力”。

このチカラを身につけ、身近な地域社会や、各自の所属する組織、その他幅広い
市民活動の場面において発揮していただくために、
日本ボランティアコーディネーター協会では、2009年より段階的に
[ボランティアコーディネーション力検定システム]を構築し、現在3級検定
受験者を募集中です。

【とき・ところ】
 第1回検定日 2011年6月11日(土) ※同日研修付き
  会場 東京(東京ボランティア・市民活動センター/新宿区)
     大阪(大阪NPOプラザ/大阪市)
  <申込締切 5月14日(土)>
第2回検定日 2011年12月3日(土) ※同日研修付き
  会場 東京(東京ボランティア・市民活動センター/新宿区)
     大阪(大阪NPOプラザ/大阪市)
  <申込締切 11月5日(土)>
※同日の朝10時から16時半まで直前研修も実施します。
【直前研修 講師】
<第1回東京会場>
 ボランティア論=加留部貴行(日本ファシリテーション協会・九州大
学)
 コーディネーション論=唐木理恵子(練馬ボランティア・市民活動セ
ンター)
<第1回大阪会場>
 ボランティア論=赤澤 清孝(ユースビジョン)
 コーディネーション論=海士 美雪(あしやNPOセンター)
【受験資格】(1)と(2)の両方に該当する方  ※年齢は問いません
(1)a)b)c)のいずれかに該当している
  a)これまでにボランティア活動の経験がある
  b)これまでに地域社会、組織(施設・機関、NPOなど)において
    ボランティアコーディネーションに関わった経験がある
  c)ボランティアコーディネーションに関わる予定がある
   ※申込書に具体的な経験、内容を記載していただきます。

(2)3級検定直前研修を修了している
  同日に実施する直前研修を受講することが検定試験受験の要件となります。
  ただし、過去に実施された同直前研修をすでに受講された場合には、
  希望により免除されます。
【試験内容/合格基準】
 ボランティアおよびボランティアコーディネーションに関する基礎的な
 知識を理解しているかを、4択式50問の質問でチェック。
 70点以上の方を合格とします。
 試験内容の90%以上を『(ボランティアコーディネーション力検定公式テキスト)
 市民社会の創造とボランティアコーディネーション』(早瀬昇・筒井のり子著、
 筒井書房刊)から出題します。
【受験料】(消費税を含む)
検定試験料    3,800円
 公式テキスト   2,100円
 直前研修受講料  5,000円
  ★ただし、「公式テキスト+直前研修+検定」の
  【セット価格】は 1万円でお得!
   (JVCA会員ならば8,800円)です。
【問合せ先】
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会
ボランティアコーディネーション力検定事務局(足立・後藤)
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-13 七福ビル32号室
TEL:03‐5225‐1545 FAX:03‐5225‐1563
http://www.jvca2001.org/  Eメール:jvca@jvca2001.org

*3級検定の詳細はコチラ↓
http://www.jvca2001.org/modules/pico/jigyo/kentei3kyu.html
*3級検定申込フォームはコチラ↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95919963


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
   (農林水産省の「食と地域の交流促進対策交付金事業」)
┗━━━━━━━

和歌山県の南部、那智勝浦町色川地区は、千年の歴史を有する山村で、
9集落に約460人が暮らしています。
30年ほど前から新規定住希望者の受け入れに取り組み、
今や住民の3分の1がIターン者となっています。
地域を元気にするさまざまな活動が住民主導で展開されていますが、
過疎・高齢化とともに、農地や森林の荒廃が進み、
伝統文化や暮らしを受け継ぐことが難しくなっています。
地域を守り、歴史あるむらの暮らしを次世代につないでいくため、
住民と協力して地域の活性化に取り組む意欲のある方を募集しています。

(注)この事業は、農林水産省の「食と地域の交流促進対策交付金事業」により、農村地域の自立的な活性化
活動への従事を希望する都市部などの人材を活用する事業として行われます。

【業務内容】
1.色川地域の情報収集・発信・広報活動
2.色川地域の歴史文化・生活技術・行事・祭・風習・地名などの記録、写真の収集・保存
3.移住・交流、体験観光の推進
4.地域の課題の整理、対策の検討と実施(鳥獣害対策、水道の維持管理、防災活動など)
5.色川産品の販売促進、産業振興支援
6.色川地域の各種団体・活動の支援、連携促進

【参加条件】
●地域振興に強い関心を持つ若者
●協調性を有し、田舎の暮らしに適応できること
●普通自動車運転免許を取得していること(自家用車使用の可否をお知らせください)
●パソコンを所有し、ワード、エクセル等を使用できること

【待遇】
14万円/月、雇用、労災保険加入

【宿舎】
色川地区内の空き家

【採用期間・人数】
2011年7月〜2012年2月(8カ月間)・2名

【応募方法】
履歴書と志望動機を書いてお送りください(書式は自由です)。

【応募締切】
2011年6月20日

【選考方法】
書類審査の上、面接を行います。面接日・場所は追ってご連絡します。

【応募・問い合わせ先】
色川地域振興推進委員会事務局(那智勝浦町役場色川出張所 担当:瀧岡)
〒649-5461 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字大野2228-1
TEL/FAX:0735-56-0101
ホームページ「ふるさと色川」:http://www.furusato-irokawa.com/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□編集後記

現地にボランティアとして入った人の話や報告を聞いて、
人とのコミュケーションがどれほど大切かということを改めて感じました。

21日間で行ったボランティア活動ではニーズ調査を頻繁に行っています。
コミュニケーションの中で地域の人が何を求めているのか、
どんなお手伝いをしてほしいかが分かってきます。

しかし、そう簡単に本当に必要なニーズが
上がってくるわけではありません。
突然来たよそ者に対して本音はなかなか語られません。

本音のコミュニケーションがとれるようになるためには
信頼関係が必要です。
このことは、都市と農山漁村を結ぶ活動でも全く同じです。

被災地の方々とコミュニケーションをとりながら
今後も活動を続けていければと願っています。

                   (JUON NETWORK事務局 柳井)


--------------------------------------------------------------------------------------------
みなさまからの情報をお待ちしております。
身近なイベントなどがあれば是非事務局までご連絡下さい。
なお、メールマガジンは毎月15日発行の予定ですので、
間に合うように情報をご提供下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

情報提供・配信停止のご連絡先
juon-office@univcoop.or.jp

--------------------------------------------------------------------------------------------
JUON NETWORKは都市と農山村の人々をネットワークで結ぶことにより
環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密地域の問題の解決に
取り組むことを目的としています。

--

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532東京都杉並区和田3-30-22
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

==================2011年5月14日第13号===

     特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
              メールマガジン「じゅおん通信」

===================================
このメールマガジンでは会員や日ごろお世話になっているみなさんに
市民活動や都市と農山漁村を結ぶイベント等の情報をお送りしていきます。

みなさん、こんにちは。
JUON NETWORK事務局の柳井です。

東日本大震災から2ヵ月が過ぎました。
被災地でも、晴天の大空に鯉のぼりが元気よく泳ぎ、
私たちと被災地とを結ぶかのように虹の架かる日もありました。

一日も早い復興を願っています。

JUON NETWORKでは被災地の活動を継続しつつも
6月より今年度の「森林の楽校」「田畑の楽校」がスタートします。
また、国際森林年である今年、「総会記念イベント」を
岐阜県の「コープぎふの森・関」で開催することになりました。

ところで、前号でもお伝えしましたが、JUON NETWORK事務局は、
4月18日(月)から5月8日(日)まで
大学生協ボランティアセンターの
ボランティアコーディネーターとして宮城に入りました。

センターの活動は一旦区切りを迎えましたが、
5月20日(金)からJUON共催で
週末ボランティア活動を開始します。
大学生協の学生組合員が主対象ですが、
6月からJUONでも参加者を募集させていただきます。


__MENU_______________________

□JUON NETWORKのイベント情報一覧
□多摩の森・大自然塾
□東日本大震災支援情報
・JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
・JUONの震災支援の動き
・ボランティア募集情報
□お知らせ
・インターン募集ほか
□活動日記
・ヤングジュオン日記(関西)
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記
・イベント報告
・事務局日記
□他団体のイベント等の情報
□編集後記
____________________________

--------------------------------------------------------------------------------------------
□JUON NETWORKのイベント情報一覧
 ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
 ※前号以降、次の日程が決まりました。
 「神の泉 森林の楽校2011夏」7月2日(土)
 「トキの島 森林の楽校2011秋」10月8日(土)〜10(月・祝)
  その他の開催日についてはこちら
  ⇒http://juon.univcoop.or.jp/morinogakko.html

■1■「風の谷 森林の楽校2011夏」森づくり体験100%

   廃校活用施設を拠点に、人工林やカタクリ自生地の整備をします。
   夜は、飛鳥川の蛍の舞が今年もまた見られると思います。
   関西方面からも、在来線でどうぞ。
  【と き】 6月11日(土)〜12日(日)
  【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/151


■2■ぶどうの丘 田畑の楽校2011

   農家のみなさんと一緒に汗をかき、
   9月には美味しいぶどうを味わってみませんか?
  【と き】 6月4日(土)〜(3回)
        ※どの回からでも参加できます。
  【ところ】 山梨県山梨市
  【締 切】 各回の10日前
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/148


■3■JUON NETWORK第13回総会・記念イベント

   国際森林年の今年、森林について考え、話し、体験しませんか?
  【と き】 6月25日(土)〜6月26日(日)
  【ところ】 岐阜県関市
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/152


■4■関東甲信越地域ブロック「樹恩割り箸工場見学ツアー」

   7番目の新割り箸工場「山の子の家」の見学会です。
  【と き】 5月22日(日)(雨天催行)
  【ところ】 東京都日の出町
  【締 切】 5月17日(火)
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/150


■5■関西中国地域ブロック「サツマイモ・カボチャ苗植え」

   中坪地区での里山整備、今年度1回目の活動です。
  【と き】 5月29日(土)
  【ところ】 兵庫県宍粟市
  ※詳細は、JUON NETWORK事務局までお問い合わせ下さい。


■6■東日本大震災・週末ボランティア(JUON共催)

   大学生協ボランティアセンターと共催で
   被災されたお宅の泥出し、家財運搬、片付けなどを行います。
  【と き】 6月3日(土)〜4日(日)より当面毎週末
  【ところ】 宮城県東松島市ほか
  ※詳細は近日中に公開します。
  ※参考:大学生協の案内はこちら
  ⇒http://www.univcoop.or.jp/news/news_detail_179.html


--------------------------------------------------------------------------------------------
□多摩の森・大自然塾
・6月の多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」
  【と き】 6月19日(日)
  【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町
  ※お申し込みはこちら
  ⇒http://hatonosu.blog39.fc2.com/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□東日本大震災支援情報

(1)JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
 引き続きご協力お願いいたします。
 これまでご寄付をいただいた方には厚くお礼申し上げます。

 ◆郵便口座
  口座番号:00110−9−26902
  加入者名:JUON NETWORK
  ※通信欄に、「震災支援」とご記入下さい。
 ◆銀行口座
  りそな銀行 新都心営業部 普通
  口座番号:0528652
  口座名義:JUON NETWORK
  ※ご送金後に、
  ・お振込み日
  ・金額
  ・お名前、ご住所、電話番号
  ・「震災支援」のお振込である旨を下記JUON事務局までご連絡下さい。
 ■ご連絡先
  TEL:03-5307-1102
  FAX:03-5307-1091
  E-mail:juon-office[at]univcoop.or.jp
  ※[at]を@に変更してください。

(2)JUONの震災支援の動き
・4月18日(月)から5月8日(日)まで
 大学生協が仙台に設置するボランティアセンターを支援しました。
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/c/104e9a138b26698ee06e80ce678a5c2b

・現地で協力してきた主な機関のブログをご紹介します。
 ・東松島市災害ボランティアセンターのブログ
 ⇒http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10180
 ・七ヶ浜町災害ボランティアセンターのブログ
 ⇒http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10119
 ・NPO法人レスキューストックヤードのブログ
 ⇒http://rsy-nagoya.com/rsy/

(3)ボランティア募集情報
・JUON NETWORKの週末ボランティア情報
 イベント・ボランティア情報で、詳細は近日中に公開します。
 ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/

・個人ボランティアの受入を行っている団体の情報
 東京ボランティア・市民活動センターのwebサイト「ボラ市民ウェブ」
 ⇒http://www.tvac.or.jp/di/20960.html

・被災地の災害ボランティアセンターの情報
 東日本大震災支援全国ネットワーク
 ⇒http://www.jpn-civil.net/


--------------------------------------------------------------------------------------------

□お知らせ
・JUON NETWORK常勤職員募集のご案内(再)
 JUON NETWORKでは引き続き常勤職員を募集しております。
 ※詳細はこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/e/56fc703382ec7e2e90a350cc130d1ed6


・2011年度CSOラーニング制度インターン生募集
 学生のみなさん、損保ジャパン環境財団が行うCSOラーニング制度で
 JUONにインターンに来ませんか。
 【募集締切】5月29日(日)
 ※詳細はこちら
 ⇒http://www.sjef.org/internship/2011/index.html

・会誌編集委員会メンバー大募集!!
 JUON NETWORKでは、
 会誌を事務局と一緒に制作してくれるメンバーを
 随時募集しています!!
 特別なスキルがなくても関心のある方
 仕事柄アドバイスできるという方
 どんな方でも大歓迎です!!
 少しでも興味のある方は、事務局までご連絡下さい。
 ⇒juon-office@univcoop.or.jp


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記1
・東京ヤングジュオン日記「2011年4月の東京ヤングジュオン」

 こんばんは。
 夏に備え、首にまくヒヤっとするやつを買ってみた
 すだっちです。エアコンなしで乗り切ろう・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/leaderjuon

 ※最近のその他の記事
 「2011年3月の東京ヤングジュオン」


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記2
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記
「『ぶどうの丘 田畑の楽校2011』参加者募集中!」

 今年も「ぶどうの丘 田畑の楽校」が始まります!
 今年は有志活動からの参加も歓迎・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://ameblo.jp/budounogakkou/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記3
・イベント報告
 「神の泉 森林の楽校2011春」
 「風の谷 森林の楽校2011春」
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/eventjuon

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記4
・事務局日記「損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度 説明会(5/10)」

 5/10(火)に、損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度の、
 参加希望学生向け説明会にブース出展してきました・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office

※最近のその他の記事
「大学生協ボランティアセンター活動報告1(4/17)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告2(4/18〜20)」
「学生インターン募集!〜損保ジャパン環境財団CSOラーニング制度」
「大学生協ボランティアセンター活動報告3(4/20〜24)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告4(4/24〜29)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告5(4/30〜5/4)」
「大学生協ボランティアセンター活動報告6(5/4〜8)」

--------------------------------------------------------------------------------------------
□他団体のイベント等の情報

《一覧》
□1□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
    6月4日(土)〜5日(日)(岐阜)

□2□トチギ環境未来基地
    1週間ワークキャンプ2011参加者募集中!!
    6月20日(月)〜26日(日)(栃木)

□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
    5月21日(土)・5月26日(木)
    6月4日(土)・6月11日(土)・6月23日(木)(岐阜)

□4□国立青少年教育振興機構
    東日本大震災 緊急青年プロジェクト
    東日本大震災 青年ボランティアフォローミーティング
    〜語り合おう!私たちが見てきたこと〜
    5月21日(土)(東京)

□5□ECOPLUS
    休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
    5月21日(土)〜22日(日)他(新潟)

□6□一般財団法人おくたま地域振興財団
    おくたま巨樹に癒される森で森林セラピー体験
    5月29日(日)(東京)

□7□日本ボランティアコーディネーター協会
   市民の社会参加を支えるチカラに注目!!
   人や組織を対等につなげる人材のすそ野を広げるために
   <ボランティアコーディネーション力(りょく)3級検定>
   受験申込み受付中!
    第1回検定日:6月11日(土)(東京・大阪)
    第2回検定日:12月3日(土)(東京・大阪)

□8□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
    (農林水産省「食と地域の交流促進対策交付金事業」)
    【雇用期間】2011年7月〜2012年2月
    【応募締切】2011年6月20日(土)


《詳細》
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
┗━━━━━━━

「森林と市民を結ぶ全国の集い」は、市民参加の森林づくり進めていくために、
森林ボランティア活動のステップアップやネットワークづくりを目的として、
主に都市圏で毎年開催されてきましたが、地域をクローズアップし、まさに
“森を歩こう”と、日本有数の森が残る裏木曽の地で開催することになりました。
なお、草野満代さんの参加が決定しました。

【と き】6月4日(土)〜5日(日)
【ところ】岐阜県中津川市付知町アートピア付知

【主 催】森林と市民を結ぶ全国の集いin 裏木曽実行委員会
     社団法人国土緑化推進機構
【後 援】裏木曽古事の森育成協議会
【特別協力】国際森林年国内委員会事務局
【問合せ】
 岐阜県中津川市加子母総合事務所
 TEL:0573-79-2111(内線)3341 FAX:0573-79-2700
 E-mail:kashimo-office@city.nakatsugawa.lg.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.urakiso.net/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□トチギ環境未来基地
    1週間ワークキャンプ2011参加者募集中!!
┗━━━━━━━

「子供達が自由にのびのびと楽しく遊べる森」
「地域の方にも愛される森」
「いつになっても立ち寄りたくなるような子どもの森」
そんな森を一緒に作ってみませんか?
色々な地域から集まった仲間と一週間共同生活をしながら、
共に活動を作って頂ける方の募集です!!

【と き】6月20日(月)〜26日(日)
      *1泊2日等の短期間での参加者も募集です!!
【募集期間】6月16日(木)まで
【定 員】各7名
【活動場所】益子町、高根沢町など
【内 容】幼稚園の子供達が自然の中で遊べる「子どもの森」づくり
     環境保全に関する学習や地域イベントへの参加
【宿 泊】益子町にある拠点「明在庵」(囲炉裏などのある素敵な場所です)
     *個室完備
【持ち物】動きやすい服装、お泊まりセット、レインコートなど
【参加費】1週間5,250円(宿泊、食費、活動費込み)
  *参加費は参加期間により異なります。お気軽にお問い合わせ下さい!!
【お問い合わせ】
NPO法人トチギ環境未来基地 事務局
・e-mail ohkimoto@conservation-corps.jp
・tel/fax 0285-81-5373

※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://conservation-corps.jp/tochigi/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
┗━━━━━━━

■貝原棚田でお田植え
 ぎふの棚田21選でお米づくりに挑戦!〜田植え編〜
【日時】 5月21日(土) 10:00〜
【場所】 貝原棚田(揖斐川町春日美束地区)
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:00
【内容】 田植え、棚田観察など
【定員】 80名
【参加費】  一般1,000円 幼児100円 1口5,000円(稲刈り参加費と新米・農産物付)
【申込締切】 5月18日(水)

■沢アザミまるごと体験 プラン1
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!当日限定の沢アザミ御膳付!
【日時】 5月26日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日美束地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、モリモリ村特製「沢アザミ御膳」で昼食・お土産付
【定員】 25名
【参加費】 一般 3,000円 幼児100円
【申込締切】 5月23日(月)

■沢アザミまるごと体験 プラン2
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!おふくろの味郷土料理づくり体験!
【日時】 6月4日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、地元名人とワイワイ昼食づくり、お土産付
【定員】 25名
【参加費】 大人 2,800円 小人1,500円 幼児100円
【申込締切】 6月1日(水)

■炭焼き体験
 地元の方と一緒にのんびり炭焼き!
【日時】 6月11日(土)、18日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 炭焼き体験
【定員】 各回20名程度
【参加費】 未定

■お菓子づくり教室
地元の和菓子屋さんが講師!揖斐川よもぎを使ったお菓子づくりに挑戦!
【日時】 6月23日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 よもぎ和菓子づくり教室
【定員】 25名程度
【参加費】 未定

【問合せ】
 NPO法人山菜の里いび
 TEL.0585-58-0230
 E-mail:info@npo-ibi.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.npo-ibi.jp/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□国立青少年教育振興機構
    東日本大震災 緊急青年プロジェクト
    東日本大震災 青年ボランティアフォローミーティング
    〜語り合おう!私たちが見てきたこと〜
┗━━━━━━━

3月11日に東日本で起きた巨大地震は、未曾有の被害をもたらしました。
現在、復興を支援するために多くの青年ボランティアが各地で活動を行っています。

被災地等で活動したボランティアの方々がお互いの活動経験や想いを共有し、
今後、長期的な復興を支援するボランティア活動につなげる機会として開催します。

みなさんのご参加をお待ちしています!

【と き】5月21日(土)10:15〜16:30
※受付は10時より
【ところ】文部科学省講堂 (東京都千代田区)
     ※講堂入口は文科省玄関ではなく共用ロビーからになります。
      お申込みの方には詳細なご案内を送信させていただきます。
【対 象】災害ボランティア活動等に参加された方
【参加費】無料
【主 催】独立行政法人 国立青少年教育振興機構
【運 営】全国ワークキャンプフォーラム
【後 援】文部科学省(申請中)
【主な内容】
 ○10:15〜11:00 基調トーク「“いま”をフォローする意味」
   災害ボランティア活動や経験を語り合うことの大切さを話します。
  ・阿部 陽一郎氏(社会福祉法人中央共同募金会 企画広報部副部長)
  ・西尾 雄志氏 (日本財団学生ボランティアセンター センター長)
  コーディネーター
  ・上田 英司氏 (NPO法人NICE 事務局長)
 ○11:00〜12:00 ワークショップ1 〜災害ボランティア活動に参加して〜
  ・お互いの活動を語り合います。
 ○12:00〜13:00 昼食・休憩(会場内は飲食できません)
 ○13:00〜15:00 ワークショップ2「“いま”を“これから”につなぐ」
  ・お互いの活動や経験の中から“これから”大切なことを探ります。
  ・各グループからの発表
 ○15:00〜16:00 クロージングトーク「“これから”大切なこと」
   発表を受けて「“これから”大切なこと」を各講師がコメントします。
  ・阿部 陽一郎氏(社会福祉法人中央共同募金会 企画広報部副部長)
  ・高塚 雄介氏 (日本精神衛生学会理事長・明星大学人文学部教授)
  ・西尾 雄志氏 (日本財団学生ボランティアセンター センター長)
  コーディネーター
  ・上田 英司氏 (NPO法人NICE 事務局長)
 ○16:00〜16:30  閉会
   緊急青年プロジェクトの今後の取組み、最新ボランティア情報等を
   お知らせします。
【申込み締切】5月19日(木)17時
       ※先着順とさせていただきます。
【問合せ】
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
「青年ボランティアフォローミーティング」係
TEL:03−6407−7722
FAX:03−6407−7699
メールアドレス:honbu-taiken2@niye.go.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.niye.go.jp/files/292/1085843637.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5□ECOPLUS
    命あふれる棚田でコメ作り・・・休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
┗━━━━━━━

農薬類を一切使わない最高品質のコシヒカリを、
地元のみなさんと一緒に展開します。
あぜにも除草剤を使わない生態系に配慮した棚田群なので、
水生昆虫や水草類があふれています。

【と き】5月21〜22日 田植え
     6月11〜12日 田んぼの雑草取り
     7月9〜10日 あぜの草刈り
     10月1〜2日 稲刈り
     11月5〜6日 収穫祭
*各回ともに、米作りに関する室内での講座と田んぼでの実習を行います。
*1回だけの参加も可能です
【ところ】新潟県南魚沼市栃窪集落
   JR上越新幹線「越後湯沢駅」下車、上越線に乗り換え「塩沢駅」が最寄り。
   東京から2時間弱。

【定 員】15名程度(子ども同伴可)
【参加費】1回1万円
(プログラム費、保険料、地元の素材をたっぷり使った昼食付き。
 1回でも参加された方には、11月に出来上がったコシヒカリ2kgをお送りします)
*宿泊は栃窪温泉の民宿1泊2食6,000円
*中学生以下の子どもは参加費無料、昼食代実費(300円程度)
*棚田オーナーは参加費無料
*学生優遇=参加費半額、寝袋持参・朝食自炊泊3,500円(夕食代、風呂代込)

申込み・問い合せ:
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&aid=960&genre=8
特定非営利活動法人ECOPLUS 「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」
新潟県南魚沼市栃窪1120
TEL:025-782-5103 FAX:025-782-5104
E-mail:tappo@ecoplus.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=959


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□6□一般財団法人おくたま地域振興財団
    おくたま巨樹に癒される森で森林セラピー体験
┗━━━━━━━

〜いにしえの奥多摩むかし道+町指定文化財・青目立不動尊で
パノラマランチ〜
【と き】5月29日(日)
【参加費】5,000円(当日徴収します)
【定 員】21名(最少催行人数6名)
【申込期限】平成23年5月19日(木)15:00迄(定員になり次第締め切ります)

※ガイドウォークには「奥多摩式森林呼吸法」、「森のティータイム」が
 含まれます。
※ツアー中の移動は往復送迎車が運行します。
※天候等によりやむを得ず内容が変更となる場合があります。
※持ち物、その他詳細は、お申し込み後(ツアー開始日1週間前頃)に
 資料を送付します。
※お申し込みの際は「ご旅行条件書」をご一読お願いいたします。

【お問い合わせ】
一般財団法人おくたま地域振興財団
〒198-0212東京都西多摩郡奥多摩町氷川1421-2
EL 0428-83-8855 FAX 0428-83-8856

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://okutama-therapy.com/tourannai2.php


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7□日本ボランティアコーディネーター協会
    市民の社会参加を支えるチカラに注目!!
    人や組織を対等につなげる人材のすそ野を広げるために
    <ボランティアコーディネーション力(りょく)3級検定>
    受験申込み受付中!
┗━━━━━━━

人々の価値観が多様化し、社会的な機能もより専門分化する現代。
私たちの暮らしや仕事にとって“コーディネーション”の機能が不可欠に
なってきています。

“ボランティアコーディネーション”もそのひとつ。
単にボランティアしたい人と受け入れたいニーズをつなぐという狭い意味
だけでの機能ではなく、一人ひとりが市民社会づくりに参加し、その力と
可能性を発揮できるように支える役割−
名付けて“ボランティアコーディネーション力”。

このチカラを身につけ、身近な地域社会や、各自の所属する組織、その他幅広い
市民活動の場面において発揮していただくために、
日本ボランティアコーディネーター協会では、2009年より段階的に
[ボランティアコーディネーション力検定システム]を構築し、現在3級検定
受験者を募集中です。

【とき・ところ】
 第1回検定日 2011年6月11日(土) ※同日研修付き
  会場 東京(東京ボランティア・市民活動センター/新宿区)
     大阪(大阪NPOプラザ/大阪市)
  <申込締切 5月14日(土)>
第2回検定日 2011年12月3日(土) ※同日研修付き
  会場 東京(東京ボランティア・市民活動センター/新宿区)
     大阪(大阪NPOプラザ/大阪市)
  <申込締切 11月5日(土)>
※同日の朝10時から16時半まで直前研修も実施します。
【直前研修 講師】
<第1回東京会場>
 ボランティア論=加留部貴行(日本ファシリテーション協会・九州大
学)
 コーディネーション論=唐木理恵子(練馬ボランティア・市民活動セ
ンター)
<第1回大阪会場>
 ボランティア論=赤澤 清孝(ユースビジョン)
 コーディネーション論=海士 美雪(あしやNPOセンター)
【受験資格】(1)と(2)の両方に該当する方  ※年齢は問いません
(1)a)b)c)のいずれかに該当している
  a)これまでにボランティア活動の経験がある
  b)これまでに地域社会、組織(施設・機関、NPOなど)において
    ボランティアコーディネーションに関わった経験がある
  c)ボランティアコーディネーションに関わる予定がある
   ※申込書に具体的な経験、内容を記載していただきます。

(2)3級検定直前研修を修了している
  同日に実施する直前研修を受講することが検定試験受験の要件となります。
  ただし、過去に実施された同直前研修をすでに受講された場合には、
  希望により免除されます。
【試験内容/合格基準】
 ボランティアおよびボランティアコーディネーションに関する基礎的な
 知識を理解しているかを、4択式50問の質問でチェック。
 70点以上の方を合格とします。
 試験内容の90%以上を『(ボランティアコーディネーション力検定公式テキスト)
 市民社会の創造とボランティアコーディネーション』(早瀬昇・筒井のり子著、
 筒井書房刊)から出題します。
【受験料】(消費税を含む)
検定試験料    3,800円
 公式テキスト   2,100円
 直前研修受講料  5,000円
  ★ただし、「公式テキスト+直前研修+検定」の
  【セット価格】は 1万円でお得!
   (JVCA会員ならば8,800円)です。
【問合せ先】
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会
ボランティアコーディネーション力検定事務局(足立・後藤)
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-13 七福ビル32号室
TEL:03‐5225‐1545 FAX:03‐5225‐1563
http://www.jvca2001.org/  Eメール:jvca@jvca2001.org

*3級検定の詳細はコチラ↓
http://www.jvca2001.org/modules/pico/jigyo/kentei3kyu.html
*3級検定申込フォームはコチラ↓
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95919963


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
   (農林水産省の「食と地域の交流促進対策交付金事業」)
┗━━━━━━━

和歌山県の南部、那智勝浦町色川地区は、千年の歴史を有する山村で、
9集落に約460人が暮らしています。
30年ほど前から新規定住希望者の受け入れに取り組み、
今や住民の3分の1がIターン者となっています。
地域を元気にするさまざまな活動が住民主導で展開されていますが、
過疎・高齢化とともに、農地や森林の荒廃が進み、
伝統文化や暮らしを受け継ぐことが難しくなっています。
地域を守り、歴史あるむらの暮らしを次世代につないでいくため、
住民と協力して地域の活性化に取り組む意欲のある方を募集しています。

(注)この事業は、農林水産省の「食と地域の交流促進対策交付金事業」により、農村地域の自立的な活性化
活動への従事を希望する都市部などの人材を活用する事業として行われます。

【業務内容】
1.色川地域の情報収集・発信・広報活動
2.色川地域の歴史文化・生活技術・行事・祭・風習・地名などの記録、写真の収集・保存
3.移住・交流、体験観光の推進
4.地域の課題の整理、対策の検討と実施(鳥獣害対策、水道の維持管理、防災活動など)
5.色川産品の販売促進、産業振興支援
6.色川地域の各種団体・活動の支援、連携促進

【参加条件】
●地域振興に強い関心を持つ若者
●協調性を有し、田舎の暮らしに適応できること
●普通自動車運転免許を取得していること(自家用車使用の可否をお知らせください)
●パソコンを所有し、ワード、エクセル等を使用できること

【待遇】
14万円/月、雇用、労災保険加入

【宿舎】
色川地区内の空き家

【採用期間・人数】
2011年7月〜2012年2月(8カ月間)・2名

【応募方法】
履歴書と志望動機を書いてお送りください(書式は自由です)。

【応募締切】
2011年6月20日

【選考方法】
書類審査の上、面接を行います。面接日・場所は追ってご連絡します。

【応募・問い合わせ先】
色川地域振興推進委員会事務局(那智勝浦町役場色川出張所 担当:瀧岡)
〒649-5461 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字大野2228-1
TEL/FAX:0735-56-0101
ホームページ「ふるさと色川」:http://www.furusato-irokawa.com/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□編集後記

現地にボランティアとして入った人の話や報告を聞いて、
人とのコミュケーションがどれほど大切かということを改めて感じました。

21日間で行ったボランティア活動ではニーズ調査を頻繁に行っています。
コミュニケーションの中で地域の人が何を求めているのか、
どんなお手伝いをしてほしいかが分かってきます。

しかし、そう簡単に本当に必要なニーズが
上がってくるわけではありません。
突然来たよそ者に対して本音はなかなか語られません。

本音のコミュニケーションがとれるようになるためには
信頼関係が必要です。
このことは、都市と農山漁村を結ぶ活動でも全く同じです。

被災地の方々とコミュニケーションをとりながら
今後も活動を続けていければと願っています。

                   (JUON NETWORK事務局 柳井)


--------------------------------------------------------------------------------------------
みなさまからの情報をお待ちしております。
身近なイベントなどがあれば是非事務局までご連絡下さい。
なお、メールマガジンは毎月15日発行の予定ですので、
間に合うように情報をご提供下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

情報提供・配信停止のご連絡先
juon-office@univcoop.or.jp

--------------------------------------------------------------------------------------------
JUON NETWORKは都市と農山村の人々をネットワークで結ぶことにより
環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密地域の問題の解決に
取り組むことを目的としています。

--

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532東京都杉並区和田3-30-22
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
JUGEMテーマ:地域/ローカル



自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 22:48 | comments(4) | trackbacks(12) |トップページへ|
長谷部誠 (著) 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
この本はすごく良かったです。

サッカーだけでなく、仕事をする人全般に学びとなると思います。

心を整えること。意識するようになりました。





JUGEMテーマ:社会貢献



自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | こんな本読みました。 | 04:00 | comments(1) | trackbacks(0) |トップページへ|
「じゅおん通信」第12号
==================2011年4月15日第12号===

     特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
              メールマガジン「じゅおん通信」

===================================
このメールマガジンでは会員や日ごろお世話になっているみなさんに
市民活動や都市と農山漁村を結ぶイベント等の情報をお送りしていきます。

みなさん、こんにちは。
JUON NETWORK事務局の柳井です。

都内では、毎年変わらず咲き誇るサクラの花を
愛でることができたおかげか、
日々の生活にも落ち着きが取り戻されつつあるように感じます。

これからサクラ前線が向かう被災地にも、
早く日常が戻ることを願ってやみません。

JUON NETWORKでは、震災特別対策委員会を設置し、
復興支援のための募金を始めたことは前号でもお伝えしました。
その後、大学生協が来週から仙台にボランティアセンターを設置することになり
JUONの職員もコーディネーターとして入ることになりました。

なお、新年度に入りJUONでは事務局職員を募集しております。
ご周知にご協力いただければ幸いです。

__MENU_______________________

□東日本大震災支援情報
・JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
・JUONの震災支援の動き
・ボランティア募集情報
□JUON NETWORKのイベント情報一覧
□多摩の森・大自然塾
□お知らせ
・職員募集
・インターン募集ほか
□活動日記
・ヤングジュオン日記(関西)
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記
・イベント報告
・事務局日記
□他団体のイベント等の情報
□編集後記
____________________________

--------------------------------------------------------------------------------------------
□東日本大震災支援情報
※詳細はこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/e/d78f17e1bdece52cb2e78ba580e20c49

(1)JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い
 引き続きご協力お願いいたします。
 これまでご寄付をいただいた方には厚くお礼申し上げます。

 ◆郵便口座
  口座番号:00110−9−26902
  加入者名:JUON NETWORK
  ※通信欄に、「震災支援」とご記入下さい。
 ◆銀行口座
  りそな銀行 新都心営業部 普通 
  口座番号:0528652
  口座名義:JUON NETWORK
  ※ご送金後に、
  ・お振込み日
  ・金額
  ・お名前、ご住所、電話番号
  ・「震災支援」のお振込である旨を下記JUON事務局までご連絡下さい。
 ■ご連絡先
  TEL:03-5307-1102
  FAX:03-5307-1091
  E-mail:juon-office[at]univcoop.or.jp
  ※[at]を@に変更してください。

 現地の学生や農山漁村の方々が復興のため自ら行う活動への支援や、
 今後のJUON NETWORKが行う支援活動に活用させていただきます。
 これまでに、次の2件の活動を支援しました。
 ・豆炭アンカセット提供活動(新潟・佐渡から宮城)の支援
 ・「移動式薪ボイラー車プロジェクト」(岩手)の支援
  http://homepage2.nifty.com/masatoshi/f_makinet/
  http://www.isep.or.jp/tunagari-project.html

(2)JUONの震災支援の動き
・大学生協が仙台に設置するボランティアセンターを支援することになりました。
 ⇒http://www.univcoop.or.jp/news/news_detail_165.html
 4月18日から5日間ごとに募集しています。
 大学生協の学生組合員が中心ですが、
 宿舎に空きがあればJUONの会員が参加することも可能です。
 ご希望の方は、JUON事務局までお問い合わせ下さい。

・間伐材製仮設住宅の設置に向けて情報収集や情報交換を行っています。
・「樹恩割り箸」の箸袋で、募金の呼びかけを行う準備を進めています。
・「東日本大震災支援全国ネットワーク」に参加しています。

(3)ボランティア募集情報
・個人ボランティアの受入を開始した団体の情報
 東京ボランティア・市民活動センターのwebサイト「ボラ市民ウェブ」
 ⇒http://www.tvac.or.jp/di/20960.html

・被災地の災害ボランティアセンターの情報
 東日本大震災支援全国ネットワーク
 ⇒http://www.jpn-civil.net/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□JUON NETWORKのイベント情報一覧
 ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

■1■関東甲信越地域ブロック
   2011初夏の企画「樹恩割り箸工場見学ツアー」

  【と き】 2011年5月22日(日)(雨天催行) 
  【ところ】 東京都日の出町
  【締 切】 5月13日(金)
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/150


■2■関西中国地域ブロック「中坪・さつまも苗の植え付け」

   中坪地区での里山整備。今回は、さつまも苗の植え付けを行います。
  【と き】 5月29日(土)
  【ところ】 兵庫県宍粟市

 ※詳細は、JUON NETWORK事務局までお問い合わせ下さい。


■3■ぶどうの丘 田畑の楽校2011

   援農ボランティアを始めるきっかけとして、
   今年も「ぶどうの丘 田畑の楽校」を行ないます。
   農家のみなさんと一緒に汗をかき、
   9月には美味しいぶどうを味わってみませんか?
  【と き】 6月4日(土)〜(3回)
  ※どの回からでも参加できます。
  【ところ】 山梨県山梨市
  【締 切】 各回の10日前
  ※詳細はこちら
  ⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/148


■4■JUON NETWORK第13回総会・記念イベント

  【と き】 6月25日(土)〜6月26日(日)
  【ところ】 岐阜県関市
  ※詳細が決まり次第公開します。


■5■「森林の楽校」2011年度開催日のお知らせ

開催県「イベント名」        日程
─── ────────────── ──────────
▼開催決定
群馬 「水源の森 自然ふれあい楽習」09/03(土)〜04(日)
新潟 「トキの島 森林の楽校」   08/22(月)〜24(水)
富山 「そばの里 森林の楽校」   07/02(土)〜03(日)
   「そばの里 森林の楽校」   10/15(土)〜16(日)
岐阜 「風の谷 森林の楽校」    06/11(土)〜12(日)
   「風の谷 森林の楽校」    11/05(土)〜06(日)
兵庫 「清流の森 森林の楽校」   07/09(土)〜10(日)
徳島 「四国のへそ 森林の楽校」  07/30(土)〜31(日)
香川 「さぬきの森 森林の楽校」  09/25(日)
▼調整中
秋田 「白神山地 森林の楽校」   秋で調整中
福島 「南会津(仮称) 森林の楽校」 09/13(火)〜15(木)
埼玉 「神の泉 森林の楽校」    調整中
東京 「鳩ノ巣 森林の楽校」    夏頃で調整中
新潟 「トキの島 森林の楽校」   秋の開催は調整中
富山 「そばの里 森林の楽校」   9月の開催は調整中
岐阜 「風の谷 森林の楽校」    2012年3月の開催は調整中
高知 「四万十川 森林の楽校」   調整中
長崎 「雲仙の麓 森林の楽校」   調整中

※なお、詳細は決まり次第、ホームページやメルマガなどでお知らせいたします。
 JUON NETWORKホームページ
 ⇒http://juon.univcoop.or.jp/index.html


■6■【JUON協力】佐野市・東京農工大学地域連携 環境教育セミナー
   Project Learning Treeファシリテーターワークショップ&
   Project WET(Water Education for Teachers)
   エデュケーターワークショップ

   2010年4月23日に締結した「国立大学法人東京農工大学と
   佐野市の地域連携に関する協定書」に基づき、
   「佐野市・東京農工大学連携 環境教育セミナー」として、
   1) Project Learning Tree(森林環境教育)ファシリテーターワークショップ
   2)Project WET(水環境教育)エデュケーターワークショップ

   を開催します。
   講師は、JUON NETWORKの佐藤敬一理事が行います。

   1) Project Learning Tree(森林環境教育)ファシリテーターワークショップ
 【と き】 4月30日(土)午前10時〜午後5時
        ※当日は9:30に集合をお願いします。
 【ところ】 東京農工大学農学部附属 FM唐沢山
       (佐野市栃本町1番地 唐沢山栃本口から徒歩5分)
  【講 師】 東京農工大学農学部准教授 佐藤 敬一 先生
  【定 員】 25名(定員になり次第締め切ります)
 【参加費】 5,000円(ファシリテーター登録料、テキスト代)
        ※別途保険料が必要になります。

   2)Project WET(水環境教育)エデュケーターワークショップ

 【と き】 5月1日(日)午前10時〜午後5時
        ※当日は9:30に集合をお願いします。
 【ところ】 東京農工大学農学部附属 FM唐沢山
       (佐野市栃本町1番地 唐沢山栃本口から徒歩5分)
  【講 師】 東京農工大学農学部准教授 佐藤 敬一 先生
  【定 員】 25名(定員になり次第締め切ります)
 【参加費】 5,000円(ファシリテーター登録料、テキスト代)
        ※別途保険料が必要になります。

  ※詳細はこちら
  ⇒http://www.tuat.ac.jp/event/20110413173204/index.html


--------------------------------------------------------------------------------------------
□多摩の森・大自然塾
・5月の多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」
  【と き】 5月15日(日)
  【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町
  ※お申し込みはこちら
  ⇒http://hatonosu.blog39.fc2.com/


--------------------------------------------------------------------------------------------
□お知らせ

・JUON NETWORK常勤職員募集のご案内
 この度、JUON NETWORKでは、
 下記の通り常勤職員を募集することになりました。
 ご応募、お待ちしております。
  ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office/e/7e56219a89db15988e51fea47fb9f1ce

・2011年度CSOラーニング制度インターン生募集
 学生のみなさん、損保ジャパン環境財団が行うCSOラーニング制度で
 JUONにインターンに来ませんか。
 【説明会】5/10(火)
 【募集締め切り】5/29(日)
 ※詳細はこちら
 ⇒http://www.sjef.org/internship/2011/index.html

・会誌編集委員会メンバー大募集!!
 JUON NETWORKでは、
 会誌を事務局と一緒に制作してくれるメンバーを
 随時募集しています!!
 特別なスキルがなくても関心のある方
 仕事柄アドバイスできるという方
 どんな方でも大歓迎です!!
 少しでも興味のある方は、事務局までご連絡下さい。
 ⇒juon-office@univcoop.or.jp


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記1
・関西ヤングジュオン日記
 「シカ対策用防護柵作製のご案内」

 この度の震災で被害を蒙られた方々に対し心からお見舞い申し上げます。
 このような状況下ではありますが、昨日、中坪の農会長さんよりシカ対策用の
 防護柵の製作に協力願いたいとの要望がありましたので
 ご連絡させていただきます。・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/k-youngjuon

 ※最近のその他の記事
 「3/6中坪での椎茸植菌作業」
 「3/19亀岡青年自然塾」


--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記2
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記「4/10牧丘便り(芽きず入れ)」

 こんにちは、JUON事務局の須田(すだっち)です。
 3/11の地震発生から一ヶ月が過ぎました。・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://ameblo.jp/budounogakkou/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記3
・イベント報告
 「【関西中国】野鳥観察会」
 「【関西中国】中坪・椎茸植菌」
 「【関西中国】「第12回町並みと民家を訪ねる会」」
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/eventjuon

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記4
・事務局日記「東日本大震災に関する活動報告(〜4/9)」

 お願いしています「東日本大震災支援基金」ですが
 今日現在で428,000円のご寄付をいただきました。・・・

 ※続きはこちら
 ⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office

※最近のその他の記事
「2/27トコトンハテナ放送」
「第2回総会実行委員会&下見(3/8)」
「東北地域太平洋沖地震の被災地支援について」
「割り箸を被災地に提供しました」
「東北関東大震災についてのJUON NETWORKの対応と皆様へのお願い」
「JUON NETWORK「東日本大震災支援募金」のお願い」
「東日本大震災に関する活動報告(〜3/31)」
「JUON NETWORK常勤職員募集のご案内」
「『東日本大震災 緊急青年ボランティアミーティング』のご案内」


--------------------------------------------------------------------------------------------
□他団体のイベント等の情報

《一覧》
□1□安藤スポーツ・食文化振興財団
    2011年度自然体験活動支援事業
    「第10回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
    【募集期間】2月1日(火)〜5月15日(日)

□2□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
    (「和歌山で『和』の仕事人になろう」プロジェクト事業)
    【雇用期間】2011年4月〜2012年3月31日
    【応募締切】4月30日(土)

□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
    5月1日(日)・5月14日(土)・5月21日(土)・5月26日(木)
    6月4日(土)・6月11日(土)・6月23日(木)(岐阜)

□4□かみえちご山里ファン倶楽部
    ことこと村づくり学校
    2011年5月14日(土)〜2012年3月10日(土)全9回(新潟)

□5□全国トンボ市民サミット薩摩川内大会実行委員会
    第22回 全国トンボ市民サミット 薩摩川内大会
    5月14日(土)〜15日(日)(鹿児島)

□6□棚田を守ろう会
    熊野の里 色川での米作り体験「棚田の田植え」
    5月15日(日)(和歌山)

□7□ECOPLUS
    休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
    5月21日(土)〜22日(日)他(新潟)

□8□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
    6月4日(土)〜5日(日)(岐阜)


《詳細》
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□安藤スポーツ・食文化振興財団
    2011年度自然体験活動支援事業
    「第10回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
┗━━━━━━━

安藤財団では、子どもたちの自活力や協調性を育む自然体験活動の実施を推進し、
その企画力の向上を図るために、全国からユニークな自然体験活動のアイデアを
募集して、審査の上、50団体に実施支援金を贈呈しています。
さらに、その活動報告を受け、特に優れた活動を「文部科学大臣奨励賞」、
「安藤百福賞」などとして選考し、表彰しています。
下記要領にしたがって、ご応募して下さい。

【内 容】
自然の中での体験活動であれば、内容は問いませんが、
ユニークさと創造性にあふれ、高い教育効果が得られる活動とします。

※活動例 自然体験、地域交流、環境教育、史跡探訪、自然探検、
アウトドアスポーツなど目的が明確であり、子どもたちの健全育成に寄与するもの。
【対象団体】
○学校部門
 小学校・中学校または、小中学校より委託・協力・協働等によって当該事業を
 主催する団体。
小学校、中学校において授業や課外活動の一環として行われる
 活動で、小中学生が10名以上参加する企画で、かつ学校長の承認を受けたもの。
○一般部門
 定款・規約等を整備し、組織としての形態を有し、当該活動を主催する団体。
 小中学生が10名以上参加する企画であること。
【活動期間】
2011年3月1日(火)より、同年10月23日(日)までの間に実施する活動。
但し、活動は、コンテスト応募後より開始して下さい。
【応募方法】
所定の応募フォーマットに必要事項を記入し、フォーマットに記載されている
応募団体の概要がわかる必要書類を同封の上、事務局宛に郵送で提出してください。
※応募フォーマットは、こちらからダウンロードすることができます。
http://www.shizen-taiken.com/contest2011/2011info.html#DL
【応募期間】
2011年2月1日(火)〜同年5月15日(日) 必着
【審査方法及び結果発表】
応募書類を選考の上、6月中旬に支援団体を決定いたします。
【支 援 金】
学校部門、一般部門の中から、計50団体を選考し、実施支援金として
各10万円を贈呈します。なお、応募いただいた団体には、参加賞として
チキンラーメン1ケース(30食)をお送りいたします。
※応募資格に該当しない団体は除く
支援金は、2011年7月中旬までに、指定の金融機関口座に振り込みます。
なお、振込口座は学校・団体等の名義であることとします。
【表 彰】
支援団体から提出された実施報告書等を審査し、下記の通り表彰いたします。
○学校部門
文部科学大臣奨励賞 ・・・ 1校(団体)100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞 ・・・ 1校(団体)50万円+チキンラーメン半年分
○一般部門
安藤百福賞 ・・・ 1団体 100万円+チキンラーメン1年分
優秀賞 ・・・ 1団体 50万円+チキンラーメン半年分
【トム・ソーヤー奨励賞】
企画内容がユニークであり、他団体への刺激や参考となり、さらなる飛躍が
期待できる団体を選考し、表彰いたします。
トム・ソーヤー奨励賞 チキンラーメン半年分
※表彰団体の発表は、厳正な審査を経て、2011年12月下旬に
 当サイト「自然体験.com」で公表します。なお、表彰式は2012年1月下旬に
 開催の予定です。
【主 催】
財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団
【後 援(予定)】
文部科学省、池田市、池田市教育委員会、NPO法人自然体験活動推進協議会
【その他】
(1)活動内容の変更
支援を受けた団体は、その対象となった活動の計画を変更しようとする場合は、
事前の承認が必要です。
(2)報告の義務
支援を受けた団体は、定められた期間中に所定のフォーマットで速報レポートや
実施報告書を提出していただきます。
(3)支援金の返還
事前の承認がなく、企画内容と実施内容に大きく差異があると認められる場合や
活動を中止された場合、参加する小中学生の人数が各回10人に満たない場合、
また速報レポートや実施報告書の提出が著しく遅れたり、提出しなかった場合は、
支援金を返還していただきます。
(4)公開の許諾
支援団体について当財団が取材したり、活動内容(写真を含む)を当財団が
運営するホームページ「自然体験.com」や当財団パンフレットへ掲載することを
許諾していただきます。
(6)安全対策の徹底
本支援事業の実施上で発生した事故その他について、
当財団は一切の責任を負いませんので、安全対策を万全に整えて下さい。
【問い合せ先】
財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」係
〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25
TEL:072-752-4335 FAX:072-752-1288
E-mail:zaidan@shizen-taiken.com
担当:大饗(おおあい)、野村

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.shizen-taiken.com/contest2011/2011infof.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□色川の地域振興をサポートするスタッフ募集!
    (「和歌山で『和』の仕事人になろう」プロジェクト事業)
┗━━━━━━━

和歌山県の南部、那智勝浦町色川地区は、千年の歴史を有する山村で、
9集落に約420人が暮らしています。
30年ほど前から新規定住希望者の受け入れに取り組み、
今や住民の3分の1がIターン者となっています。
地域を元気にするさまざまな活動が住民主導で展開されていますが、
過疎・高齢化とともに、農地や森林の荒廃が進み、
伝統文化や暮らしを受け継ぐことが難しくなっています。
地域を守り、歴史あるむらの暮らしを次世代につないでいくため、
住民と協力して地域の活性化に取り組む意欲のある方を募集しています。

※この事業は、和歌山県が、地域資源を活用し起業を志す
UIターン人材を誘致するために行う
「和歌山で『和』の仕事人になろう」プロジェクトの事業です。


【事業所】
色川地域振興推進委員会

【事業内容】
 平成3年に発足し、定住促進、地場産業の育成、
交流人口の増加等の活動を中心に、
地域を将来にわたって守り続けていくための
仕組みづくりに取り組んでいます。
 また、色川地区では、色川茶、梅や柚子の加工品、
自然塩、無農薬野菜、平飼い有精卵、しきみ等の
林産品等の地場産品が地域一体となり生み出されています。
『ええわだ色川』という産品・地域紹介パンフレットを発行し、
ホームページも立ち上げて、販売促進を図っています。
 色川の魅力を一層強く発信することで、
色川産品の販売促進、交流・定住人口の増加を図るため、
地域の魅力スポットを紹介する「観光マップ」や、
山村のこれまでの歴史が感じられる冊子の作成などを行います。
 また、ふるさと会員制度を設け、
イベント紹介や季節の地場産品セットの提供といった、
色川のファンやリピーターの増加策を模索します。

【業務内容】
1.地域の交流拠点である
  円満地公園オートキャンプ場の業務
2.色川の魅力を発信する「観光マップ」作り、
  歴史や伝統を紹介する冊子作り
3.地域案内ボランティア養成のための資料作り
4.観光ルートの整備、看板作り、棚田や里山の保全活動
5.色川ファン増加策への助言
など

【雇用期間】
平成23年4月~平成24年3月31日

【採用人数】
1人

【応募条件】
●UIターン人材誘致事業のため、
 県外在住者(事業所所在市町村出身で県内他市町村在住者を含む)で、
 雇用にともない色川地区に移住し、雇用期間終了後は起業を志す等、
 長く住み続けることができる者
●地域振興に強い関心を持つ若者
●協調性を有し、田舎にしっかりと溶け込めること
●田舎の暮らしに適応できること
●普通自動車運転免許を取得していること(要自家用車)
●パソコンを所有し、ワード、エクセル等を使用できること

【待遇】
月給21万円(諸経費込み)
雇用、労災保険加入

【宿舎】
那智勝浦町立「籠ふるさと塾」
http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9497

【応募方法】
履歴書と志望動機を書いてお送りください(書式は自由です)。

【応募締切】
平成23年4月30日

【選考方法】
書類審査の上、面接を行います。面接日・場所は追ってご連絡します。

【応募・問い合わせ先】
色川地域振興推進委員会事務局(那智勝浦町役場色川出張所 担当:瀧岡)
〒649-5461 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字大野2228-1
TEL/FAX:0735-56-0101
ホームページ「ふるさと色川」:http://www.furusato-irokawa.com/

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.furusato-irokawa.com/modules/contents/index.php?content_id=167


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□山菜の里いび
    里山暮らしの学校
┗━━━━━━━

■第5回山菜まつり
 山菜の収穫や種類の見分け方・食べ方など地元名人と一緒に学べます!
【日時】 5月1日(日) 10:00〜
【場所】 旧長者平スキー場ロッジ前(揖斐川町春日美束地区)
【集合】 ㈰現地に10:00 ㈪かすがモリモリ村駐車場に9:00
【内容】 山菜採り・山菜講座・餅つきなど
【定員】 200名
【参加費】 大人 2,500円 小人1,000円 幼児100円
【申込締切】 4月25日(月)

■モザイク茶園でお茶摘み
 無農薬栽培のお茶摘み!オリジナルラベルが後日お手元に!
【日時】 5月14日(土) 10:00〜
【場所】 小宮神の茶園(揖斐川町春日小宮神地区)
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:00
【内容】 茶摘み・手もみ体験・お茶の芽天ぷら試食など
【定員】 30名
【参加費】 大人 2,000円 小人800円 幼児100円
【申込締切】 5月11日(水)

■貝原棚田でお田植え
 ぎふの棚田21選でお米づくりに挑戦!〜田植え編〜
【日時】 5月21日(土) 10:00〜
【場所】 貝原棚田(揖斐川町春日美束地区)
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:00
【内容】 田植え、棚田観察など
【定員】 80名
【参加費】  一般1,000円 幼児100円 1口5,000円(稲刈り参加費と新米・農産物付)
【申込締切】 5月18日(水)

■沢アザミまるごと体験 プラン1
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!当日限定の沢アザミ御膳付!
【日時】 5月26日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日美束地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、モリモリ村特製「沢アザミ御膳」で昼食・お土産付
【定員】 25名
【参加費】 一般 3,000円 幼児100円
【申込締切】 5月23日(月)

■沢アザミまるごと体験 プラン2
 飛騨美濃伝統野菜の収穫と味覚の旅!おふくろの味郷土料理づくり体験!
【日時】 6月4日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 収穫体験後、地元名人とワイワイ昼食づくり、お土産付
【定員】 25名
【参加費】 大人 2,800円 小人1,500円 幼児100円
【申込締切】 6月1日(水)

■炭焼き体験
 地元の方と一緒にのんびり炭焼き!
【日時】 6月11日(土)、18日(土) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日古屋地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 炭焼き体験
【定員】 各回20名程度
【参加費】 未定 

■お菓子づくり教室
地元の和菓子屋さんが講師!揖斐川よもぎを使ったお菓子づくりに挑戦!
【日時】 6月23日(木) 10:00〜
【場所】 揖斐川町春日地区
【集合】 かすがモリモリ村駐車場に9:30
【内容】 よもぎ和菓子づくり教室
【定員】 25名程度
【参加費】 未定

【問合せ】
 NPO法人山菜の里いび
 TEL.0585-58-0230
 E-mail:info@npo-ibi.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://www.npo-ibi.jp/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□かみえちご山里ファン倶楽部
    ことこと村づくり学校
┗━━━━━━━

横畑集落の古民家「白川邸」をことこと(のんびり)改修しながら、
地元の職人技術を学びます。

【と き】2011年5月〜2012年3月(全9回)
【ところ】横畑地区 古民家「白川邸」
【参加費】通年(全9回):20,000円/人
        各回:2,800円/人
【締め切り】5月1日(日)
    ※各回参加は実施1週間前まで
【問合せ】
 特定非営利活動法人 かみえちご山里ファン倶楽部
 〒949-1734 新潟県上越市大字増沢962番地1
 TEL・FAX:025-541-2602
 E-mail:kamiechigo@nifty.com

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
  http://homepage3.nifty.com/kamiechigo/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5□全国トンボ市民サミット薩摩川内大会実行委員会
    第22回 全国トンボ市民サミット 薩摩川内大会
┗━━━━━━━

このサミットは、トンボをシンボルに掲げて自然環境の
大切さを考えていく大会です。
九州新幹線の全線開業を期に、藺牟田池の里山で住み続けている
ベッコウトンボの観察や、藺牟田池の自然に触れてみませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。


【と き】5月14日(土)〜15日(日)
【ところ】湖畔リゾートホテルいむた(いこいの村いむた池)
     鹿児島県薩摩川内市祁答院町
【締 切】4月15日(金)

【主 催】全国トンボ市民サミット薩摩川内大会実行委員会
【協 力】全国トンボ市民サミット実行委員会、いむた池愛好会
     ベッコウトンボを保護する会、国際財団国際トンボ学会、日本蜻蛉学会
     九州トンボ談話会、鹿児島昆虫同好会
【後 援】環境省、鹿児島県、薩摩川内市、薩摩川内市教育委員会
     祁答院5地区コミュニティ協議会、薩摩川内市観光協会
     入来・祁答院ライオンズクラブ、NHK鹿児島放送局、(株)南日本放送
     鹿児島テレビ放送(株)、KYT鹿児島読売テレビ、鹿児島放送
     南日本新聞社、朝日新聞社鹿児島総局、読売新聞西部本社、毎日新聞社
     西日本新聞社(順不同)
【問合せ】
 薩摩川内大会実行委員会事務局 山元正孝
 TEL:080-5420-7915

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1296701399810/index.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□6□棚田を守ろう会
   熊野の里 色川での米作り体験「棚田の田植え」
┗━━━━━━━

コメ作りの季節、初夏の太陽の下、
みんなで田植えをしませんか。

機械の入らない小さな棚田では人間が主役。
棚田を築いた人間のすごさが感じられる田植えにぜひご参加ください。
また、棚田を守ろう会では随時、
賛助会員を募集しています。
無農薬で米を作り、
棚田を守り続けていく活動にご理解とご協力を賜りますよう、
よろしくお願いします。

【と き】5月15日(日曜日)午前9時〜午後3時ごろ(終了時間は自由)
雨天決行、念のため雨具をご持参下さい。
なお、荒天時は順延します。
天気が不明瞭な場合はお出かけ前に事務局までお問い合わせください。

【ところ】和歌山県那智勝浦町色川・小阪地区「米作り体験農場」
【参加費】大人:1,000円、小中学生:500円、幼児:無料
     牛耕体験は1人1回500円
【昼食等】昼食、飲み物等はこちらで用意します。
     ゴミ減量のため、スプーン、お箸、お皿、コップなどご持参ください。
【持ち物】田植え靴や長靴などあると便利です。
     作業しやすい服装でお越しください。
     帽子など熱中症対策もお忘れなく。
【その他】参加者は当日、円満地公園オートキャンプ場での入浴が無料です。
     田植えの汗と疲れを流してお帰りください。
【申 込】参加ご希望の方は事務局(吉田、080-2400-7327)までご連絡ください。
E-mail:tanada@zb.ztv.ne.jp
ホームページ:http://www.zb.ztv.ne.jp/tanada/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7□ECOPLUS
    命あふれる棚田でコメ作り・・・休日農業講座「田んぼのイロハ」2011
┗━━━━━━━

農薬類を一切使わない最高品質のコシヒカリを、
地元のみなさんと一緒に展開します。
あぜにも除草剤を使わない生態系に配慮した棚田群なので、
水生昆虫や水草類があふれています。

【と き】5月21〜22日 田植え
     6月11〜12日 田んぼの雑草取り
     7月9〜10日 あぜの草刈り
     10月1〜2日 稲刈り
     11月5〜6日 収穫祭
*各回ともに、米作りに関する室内での講座と田んぼでの実習を行います。
*1回だけの参加も可能です
【ところ】新潟県南魚沼市栃窪集落
   JR上越新幹線「越後湯沢駅」下車、上越線に乗り換え「塩沢駅」が最寄り。
   東京から2時間弱。

【定 員】15名程度(子ども同伴可)
【参加費】1回1万円
(プログラム費、保険料、地元の素材をたっぷり使った昼食付き。
 1回でも参加された方には、11月に出来上がったコシヒカリ2kgをお送りします)
*宿泊は栃窪温泉の民宿1泊2食6,000円
*中学生以下の子どもは参加費無料、昼食代実費(300円程度)
*棚田オーナーは参加費無料
*学生優遇=参加費半額、寝袋持参・朝食自炊泊3,500円(夕食代、風呂代込)

申込み・問い合せ:
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&aid=960&genre=8
特定非営利活動法人ECOPLUS 「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」
新潟県南魚沼市栃窪1120
TEL:025-782-5103 FAX:025-782-5104
E-mail:tappo@ecoplus.jp

 ※詳細については下記HPをご覧下さい。
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=8&aid=959


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□森林と市民を結ぶ全国の集い実行委員会
    森林と市民を結ぶ全国の集い in裏木曽
┗━━━━━━━

旧神宮備林の木曽ひのき美林のある、伝統的林業地、
現在でも、超長期にわたる森林づくり活動にも取り組む地での開催です。

【と き】6月4日(土)〜5日(日)
【ところ】岐阜県中津川市

【主 催】森林と市民を結ぶ全国の集いin 裏木曽実行委員会
     社団法人国土緑化推進機構
【後 援】裏木曽古事の森育成協議会
【問合せ】
 岐阜県中津川市加子母総合事務所
 TEL:0573-79-2111(内線)3341 FAX:0573-79-2700
 E-mail:kashimo-office@city.nakatsugawa.lg.jp

詳細が決まりましたら、JUONのwebサイトでも紹介します。


--------------------------------------------------------------------------------------------
□編集後記

震災から1ヵ月が経ちましたが、
まだ余震などが続いています。

地域によって、
「日常」を取り戻していくスピードの差が、
これからさらに開いていくのではないかと思います。

そのギャップを少しでも埋めるような情報をお届けし、
何か支援できることを見つけ、行動できればと思っています。

                   (JUON NETWORK事務局 柳井)

--------------------------------------------------------------------------------------------
みなさまからの情報をお待ちしております。
身近なイベントなどがあれば是非事務局までご連絡下さい。
なお、メールマガジンは毎月15日発行の予定ですので、
間に合うように情報をご提供下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

情報提供・配信停止のご連絡先
juon-office@univcoop.or.jp

--------------------------------------------------------------------------------------------
JUON NETWORKは都市と農山村の人々をネットワークで結ぶことにより
環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密地域の問題の解決に
取り組むことを目的としています。
--

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532東京都杉並区和田3-30-22
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 15:33 | comments(0) | trackbacks(7) |トップページへ|
「Sustainable Forest Gallery2011〜きこりんの森〜」開催 住友林業
 住友林業は1月15日と16日の2日間、東京都千代田区の有楽町イトシア前広場で「Sustainable Forest Gallery2011〜きこりんの森〜」を開く。国産材活用の重要性や「木の家」の価値を紹介する。写真やクイズ、3D映像などを使い、五感を通じて理解を深めることができる内容。

 また、特設会場での展示に先立ち、15日午前10時からオープニングセレモニーを行う。農林水産省代表やフリーアナウンサーの草野満代氏、市川晃・住友林業代表取締役社長が出席する。




自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 22:34 | comments(2) | trackbacks(1) |トップページへ|
JUON NETWORKのイベント情報一覧
□JUON NETWORKのイベント情報一覧

■1■「四国のへそ 森林の楽校」森づくり体験100%

〜山村交流と林業体験 来て見て感じて 山の風景〜
地元に暮らす方から林業を教わる週末。
3つのコースをご用意しています。
a. チェーンソー資格取得コース
b. 森林整備コース
c. 里川の森体験コース
どのコースも初心者歓迎です。
【と き】 7月31日(土)〜8月1日(日)
里川の森体験コースは7月31日(土)日帰り
【ところ】 徳島県三好市
【締 切】 7月23日(金)
※詳細はこちら
⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/120


■2■「鳩ノ巣 森林の楽校2010夏」森づくり体験100%
新宿から電車で1時間半ちょっと。
そんな身近な東京の大自然の中で、
気持ちよく森林ボランティア作業を体験しましょう。作業の後は、
ビールを飲みながら、地元で長年 山と暮らしてきた方との
交流もあります。希望者は温泉で汗を流せます。
【と き】 8月7日(土)
【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町棚沢
【締 切】 7月30日(金)
※詳細はこちら
⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/121


■3■「トキの島 森林の楽校2010夏」森づくり体験100%

JUON NETWORKでは2002年から新潟大学の
トキ野生復帰プロジェクトに協力し、
放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
【と き】 8月18日(水)〜20(金)
[オプションコース21日(土)〜22日(日)]
【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島)キセン城
【締 切】 8月11日(水)
※詳細はこちら
⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/122


■4■「水源の森 自然ふれあい楽習2010夏」
森づくり体験50%+自然散策50%

1日目は、水源を涵養する森の間伐、下草刈りなどの
森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみ。
2日目は、体力に応じて選べる、三つのコースの自然観察。
【と き】 9月4日(土)〜5日(日)
【ところ】 群馬県利根郡みなかみ町
【締 切】 8月13日(金)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
※詳細はこちら
⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/123


■5■「そば里 森林の楽校2010秋」
森づくり体験50%+自然散策50%
《これは、速報版の広報文です。詳細は近日中に公開します》

そばの花が咲く季節。
そば打ちを体験し、地域に根ざした文化を味わいましょう。
遠くの方も来られるよう、集合解散時刻に余裕を持たせています。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
【と き】 9月18日(土)〜19日(日)
【ところ】 富山県南砺市利賀村
【締 切】 9月9日(木)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
※詳細はこちら
⇒http://blog.canpan.info/juonnetwork/archive/124


■6■風の谷夏祭り2010(JUON共催)

「風の谷 森林の楽校」の拠点となっている
ラーニングアーバー横蔵の「きふいび生活楽校」で
今年も風の谷夏祭りを行います。
【と き】 8月12日(木)17:00〜21:00
【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町 ラーニングアーバー横蔵
※詳細はこちら
⇒http://www.juann.jp/plan.html


■7■ニフティ株式会社・地球のココロイベント
「行ってみたら楽しかった。ぶどうづくり体験」をきく会

「ぶどうの丘 田畑の楽校」がテーマのトークイベント。
事務局の鹿住と須田が出演します
【と き】 7月22日(木)
【ところ】 東京都品川区 ニフティ本社
【主 催】 ニフティ株式会社

詳細はこちら
⇒http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/news/2010/06/post-7e4e.html

--------------------------------------------------------------------------------------------
□多摩の森・大自然塾
・8月の多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」
【と き】 8月15日(日)
【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町
※お申し込みはこちら
⇒http://hatonosu.blog39.fc2.com/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□お知らせ
・JUON NETWORKの新ロゴマークが決まりました!!
今年12周年を迎えたJUON NETWORK。
10周年を機に新ロゴマークの検討を行ってきましたが
この度、新しいロゴマークが決定いたしました。
詳細はこちら
⇒http://juon.univcoop.or.jp/newlogo.html

・今年もSAFETY OUTDOORに参加しています。
「SAFETY OUTDOOR」は、楽しく・安全なアウトドア活動を
呼びかける普及啓発キャンペーンです。アウトドア活動を実施している
全国1000以上の団体・グループと連携して、
参加者100万人のキャンペーンを展開します。
詳細はこちら
⇒http://www.safetyoutdoor.jp/

・プレコラのクリック募金にご協力下さい!
プレコラは、中小企業がNPOを応援するサイトです。
企業の広告をクリックするとJUONにも寄付が入ります。
詳細はこちら
⇒http://www.precolla.jp/index18.php

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記1
・東京ヤングジュオン日記「2010年6月の東京YJ」

山では晴れ女?だと思っている、すだっちです。
でも・・・

※続きはこちら
⇒http://leaderjuon.blog69.fc2.com/page-0.html

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記2
・ぶどうの丘 田畑の楽校日記「田畑の楽校2010 第4回」

7/10〜11、4回目となる「ぶどうの丘 田畑の楽校」を行ないました。
今回が一番人手が必要な時期だったのですが・・・

※続きはこちら
⇒http://ameblo.jp/budounogakkou/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記3
・イベント報告
「中坪・サツマイモ植苗」
⇒http://eventjuon.blog25.fc2.com/

--------------------------------------------------------------------------------------------
□活動日記4
・事務局日記「環境ボランティア見本市(7/10)」

毎年7月に地球環境パートナーシッププラザ(表参道・国連大学)で
行われている「環境ボランティア見本市」に今年も・・・
※続きはこちら
⇒http://blog.goo.ne.jp/juon-office

※最近のその他の記事
「そばの里 森林の楽校」
「そばの里 森林の楽校 2日目」
「事務局戦略会議@和田屋」
「日本NPOセンター」
「神の泉 森林の楽校2010夏(7/3〜4)」

--------------------------------------------------------------------------------------------
□他団体のイベント等の情報一覧

□8□SAFETY OUTDOOR実行委員会
SAFETY OUTDOOR 2010 シンポジウム
「自然にやさしい自然体験活動と安全への配慮」
7月16日(金)(東京)

□9□樹木・環境ネットワーク協会
樹木・環境ネットワーク協会 正規職員&アルバイト募集
締切:7月28日(水)(東京)

□10□NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部
さんぞくライフ
8月4日(水)〜5日(木)(新潟)

□11□やしろの森公園協会
地球の未来を担う子どもたちを育むプロジェクト(里山水辺編)
みんなで育てる!いきものあふれるゆめのもり
〜ため池がつなぐ里山の生命(いのち)〜
8月7日(土)・9月25日(土)・10月23日(土)(兵庫)

□12□日本の竹ファンクラブ
日本の竹ファンクラブ 創立10周年記念シンポジウム
8月8日(日)(神奈川)
締切:7月31日(土)


《詳細》
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□SAFETY OUTDOOR実行委員会
SAFETY OUTDOOR 2010 シンポジウム
「自然にやさしい自然体験活動と安全への配慮」
┗━━━━━━━
SAFETY OUTDOORキャンペーンは、全国の団体・グループと連携して、
楽しく・安全なアウトドア活動を呼びかけています。
今年は、夏休みを前に「自然にやさしい自然体験活動と安全への配慮」に
ついてのシンポジウムを開催します。どういった点に注意すれば
安心・安全で環境にやさしいアウトドア活動ができるか、
経験豊富な指導者の話をもとに考えます。
アウトドアに興味関心のある方々のご参加をお待ちしています。

【テーマ】「自然にやさしい自然体験活動と安全への配慮」
【と き】7月16日(金)17:30〜19:30
【ところ】日本青年館 4階「富士」
(東京都新宿区霞ヶ丘7番地:地下鉄銀座線外苑前駅より徒歩7分)
※アクセス http://www.nippon-seinenkan.or.jp/hotel/access/map.html
【内 容】
○パネルディスカッション
木村 尚 氏(海辺つくり研究会事務局長)
大西かおり 氏(大杉谷自然学校校長)
酒井香世子 氏((株)損害保険ジャパンCSR・環境推進室長)
早川 修 氏(早川総合法律事務所所長)
コーディネーター:佐藤初雄 氏(CONE代表理事)
○質疑応答
【参加費】無料
※参加をご希望の方は、当日直接会場にお越しください。

【問い合わせ】
SAFETY OUTDOOR実行委員会
担当:安藤
〒160-0022 東京都新宿区新宿 5-7-8-6F 自然体験活動推進協議会内
TEL:03-5363-2501 FAX:03-5363-2502
E-mail:safetyoutdoor@www.cone.ne.jp

※上記シンポジウムの前には、同じ会場にて「体験の風をおこそうフォーラム」
が開催されます(13〜17時)ので、奮ってご参加ください(参加費無料)。

詳しくはこちら↓
http://www.safetyoutdoor.jp/wp-content/uploads/SO2010シンポチラシ.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□9□樹木・環境ネットワーク協会
樹木・環境ネットワーク協会 正規職員&アルバイト募集
┗━━━━━━━

NPO法人樹木・環境ネットワーク協会では、活動の拡充に伴い、
新規の職員2名。アルバイト1名を募集します。
募集条件等詳細は下記ホームページ案内をご覧ください。
自然とともに生きる社会の実現を目指して、前向きに頑張ってくれる、
明るいガッツのある方の応募をお待ちしています。

詳細はこちら↓
http://www.shu.or.jp/learned/green2008.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□10□NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部
さんぞくライフ
┗━━━━━━━

山を自由に駆け回る ‘ さんぞく ’ たちのように
「森であそぶ」「森を知る」「森と生きる」

【と き】8月4日(水)〜5日(木)
【ところ】新潟県上越市中ノ俣地区
【集合場所】直江津駅南口
【対 象】小学校3年生〜中学校3年生
【定 員】15名(最小催行人数6名)
【参加費】10,000円(1泊3食、保険料を含む)
【締 切】7月21日(水)
【問い合わせ】
NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部
〒949−1734 新潟県上越市増沢962−1
TEL/ FAX:025−541−2602
E-mail: kamiechigo@nifty.com
http://homepage3.nifty.com/kamiechigo/

詳細はこちら↓
http://homepage3.nifty.com/kamiechigo/sanzoku-chirashi2010.html


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□11□やしろの森公園協会
地球の未来を担う子どもたちを育むプロジェクト(里山水辺編)
みんなで育てる!いきものあふれるゆめのもり
〜ため池がつなぐ里山の生命(いのち)〜
┗━━━━━━━

ため池を源に里山を流れる生命の水とそれを取り巻くいきものたちの
営みを感じる、稲作のライフサイクルに合わせた参加体験型プログラムです。
里山に暮らす希少ないきものたちはどんな暮らしをしている?
守り育てるにはどうしたらいい?
みんなで知って、考えて、育てていこう!

【と き】8月7日(土)9月25日(土)
10月23日(土)(全4回)9:00〜15:00
【ところ】兵庫県立やしろの森公園
【対 象】小学校3〜6年生の児童・生徒とその家族
【定 員】あわせて30名程度(予約制・先着順)
【参加費】大人3,000円 子ども2,000円(いずれも4回分)
【企画・協賛】パナソニック株式会社
【問い合わせ】
やしろの森公園協会
〒673−1414
兵庫県加東市上久米1081−3
TEL: 0795−44−1510
FAX: 0795−44−1512
http://www.ddknet.ne.jp/~satoyama/

詳細はこちら↓
http://www.webdos.net/~satoyama/bosyuu/panatirasi.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□12□日本の竹ファンクラブ
日本の竹ファンクラブ 創立10周年記念シンポジウム
┗━━━━━━━

本シンポジウムではもう一度、こうした先駆的な竹活用にも目を向けながら、
全国のさまざまな 竹林活用の現状と今後の展望について報告。
地域の農家や行政、企業とも連携しながら、市民としてできる竹林の管理法や
活用法について、 講師や参加者の皆さんとともに考えていきたいと思います。
多数のご参加をお待ちします。

【と き】 8月8日(日)10:00〜15:00
【ところ】 ハウスクェア横浜1Fホール
(横浜市営地下鉄ブルーライン「中川」駅徒歩2分
【参加費】シンポジウムは無料
(ご希望の方、昼食¥600、交流会¥2,000)
【お問い合わせ】
〒224-0001
神奈川件横浜市都筑区中川 1-4-1 ハウスクエア横浜4F
日本の竹ファンクラブ
TEL・FAX:045−306−9993
(月・水・金 10:00〜16:00)
E-mail:nihonno-take.fc@mbe.nifty.com

※詳細はこちら↓
http://homepage3.nifty.com/TaKe-Funclub/gyouji.htm


--------------------------------------------------------------------------------------------
□編集後記

今週は、やっと梅雨明けになりそうですね!!
これから夏本番といったところでしょうか!!

作業自体は、かなり厳しくなりますが、
あの青々とした山々を見ると、元気が出てきます。

夏になるとイベントの回数も増え、山に行く回数も増えます。
これからが楽しみです♪♪

そういえば・・・先月は、1度も山に行かなかったような気が・・・。
だから、何となくストレスが溜まっているのでしょうか(笑)

あぁ〜早く山へ行きたい!!

(JUON NETWORK事務局 柳井)

--------------------------------------------------------------------------------------------
みなさまからの情報をお待ちしております。
身近なイベントなどがあれば是非事務局までご連絡下さい。
なお、メールマガジンは毎月15日発行の予定ですので、
間に合うように情報をご提供下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。

情報提供・配信停止のご連絡先
juon-office@univcoop.or.jp

--------------------------------------------------------------------------------------------
JUON NETWORKは都市と農山村の人々をネットワークで結ぶことにより
環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密地域の問題の解決に
取り組むことを目的としています。


--

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK
〒166-8532東京都杉並区和田3-30-22
TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
http://juon.univcoop.or.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 10:52 | comments(19) | trackbacks(4) |トップページへ|
NHKラジオ井戸端会議出演のお知らせ
明日、NHKラジオ第一放送にゲスト出演することになりました。

お時間が許すようでしたら、是非ともお聴きください。

よろしくお願いいたします。


2010年7月8日(木)PM4:05 - 55

NHKラジオ第一放送 つながるラジオ ラジオ井戸端会議
http://www.nhk.or.jp/tsunagaru/idobata/index.html

テーマ「森からの贈り物」

大成浩市(おおなりこういち) プロフィール http://onari.jp/

1969年東京生まれ、京都大学農学部卒業後、
富山県の過疎村であった利賀村の森林組合に就職。
2年間働いたのち、同大学院に進学。大学院助手を経て独立。
市民・NPO・企業に森林の活用法を提案しているほか、
森林癒しツアーなどを企画開催している。

2010年吉日


JUGEMテーマ:ラジオ





自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | ニュース | 19:36 | comments(2) | trackbacks(2) |トップページへ|
第7回川と山のぎふ自然体験活動の集い&CONE トレーナー会
■日時:2010年7月3日(土)、4日(日)
                                       
■テーマ:『広げよう、ぎふの自然体験活動の輪!』
 〜岐阜・まちなか自然体験! 幼児と小学生のための自然体験〜

■場所:JR岐阜駅構内「ハートフルスクエアーG」を中心に、岐阜駅周辺、
金華山・長良川にて開催

■主催:川と山のぎふ自然体験活動の集い実行委員会
川尻 秀樹(森林インストラクター岐阜)、北川 健司(特定非営利活動法人
エヌエスネット)、熊崎 浩之(岐阜野尻湖友の会)、柴田 甫彦(環境市民ネ
ットワークぎふ)、田村 明(朝日大学)、佃 正壽(森林たくみ塾)、中澤 
朋代(松本大学)、三島 真(山と川の学校)、八尾 哲史(岐阜県立森林文
化アカデミー)

■共催:特定非営利活動法人自然体験活動推進協議会(通称CONE)

■問合せ・申込み先
  川と山のぎふ自然体験活動の集い実行委員会事務局 
   NPO法人エヌエスネット 高屋
    〒500-81414 岐阜市月丘町5-13
    TEL058-249-1166 FAX058-248-4722
Eメールnature@odss.co.jp

■事業概要(スケジュール概要は、別添の表をご覧ください)

<3日(土)>==========================

★やってみよう、岐阜市内で自然体験! その1
 【9時〜12時】
  ●山を「あるく」:「金華山サポーターズ」と歩く金華山ハイク
            担当:金華山サポーターズ
  ●河原で「つくる」:「おやじたちの秘密基地」で作る竹クラフト
            担当:風と土の会
 【13時〜16時】
  ●山を「まもる」:絶滅危惧の可憐な花「ヒメコウホネ」観察会
            担当:達目洞自然の会
  ●川で「あそぶ」:「Eボート」で行く! 長良川下り体験会
            担当:長良川環境レンジャー協会、ODSS、エヌエスネット
 ※定員:、20名程度
 ※いずれの会場も、JR岐阜駅から自転車で行ける距離にあります。
 ※当日は、現地集合、現地解散となります。※事前にお申し込みください。

★スキルアップ!自然体験のマネジメント その1(CONE事務局主催)
 【9時〜13時】
  ●CONEトレーナーの集い(※「CONEトレーナー限定」の行事です)
 
【14時〜17時】
  ●河川安全講習会(机上講習、どなたでも参加可能です)
   参加費:2000円 ※修了証が発行されます。担当:北川健司
 ※河川安全講習会は、翌日、長良川での実習もあります。

 9時〜13時 Eボート体験会(オプション、自由参加)

★集い語ろう、ぎふの自然体験活動 【19時〜21時】情報交換会 会費:実費

<4日(日)>============================

★やってみよう、まちなか自然体験! その2
 【9時〜11時】
  ●まちで「あそぶ」:都市の公園でも出来る! ネイチャーゲーム
            担当:岐阜県ネイチャーゲーム協会
 【9時〜11時】
  ●まちを「かける」:中山道を行く「自転車エコツアー」 参加費:100円
            担当:ODSS エコツアー事業部
 【11時〜13時】
  ●まちで「のぼる」:木登り体験・ツリークライミング
            担当:ツリークライミングジャパン岐阜
    参加費:保険料
 ※以上の集合場所:ハートフルスクエアーG「研修室50」

 【9時〜14時】ハートフルスクエアーG クラフト室
  ●まちで「つくる」:ぎふのクラフトプログラム、大集合!
           担当:栗くり工房(栗谷本)、行灯工房(入江)、酒井産業(酒井)
           参加費:材料費

 ※定員:20名程度(クラフトプログラムを除く)
 ※いずれの会場も、JR岐阜駅から歩いて行ける距離にあります。
 ※事前にお申し込みください(当日受付もあります)。

★幼児から小学生へ… 自然体験をどうつなぐ?
 【9時〜10時45分】
  ◆分科会1「『森のようちえん』から『森のしょうがっこう』へ」
        担当:原令子さん
 【11時〜13時】
  ◆映画上映会「里山っ子たち」
        担当:萩原裕作さん(森林文化アカデミー)
 【14時〜16時】
  ◆自然体験活動シンポジウム
    テーマ:子どもの成長に寄り添ってつなぐ自然体験
     オープニング:杉山三四郎さんのミニミニコンサート
        with 3日の自然体験活動の様子の写真のスライドショー
     話題提供者 :杉山三四郎さん(「おおきな木」店長)
            三島真さん(郡上八幡・山と川の学校 代表)
            西田真哉さん(トヨタ白川郷自然学校 校長)
     コーディネーター:北川健司さん(エヌエスネット 代表)

★スキルアップ!自然体験のマネジメント その2
 【9時〜11時】◆●学校支援補助リーダー養成講座(CONE事務局主催)

 【11時〜12時45分】◆●「自然体験活動をとりまく『規制緩和』を知る」
          ゲスト:広瀬敏通さん(日本エコツーリズムセンター)
           担当:八尾哲史さん(森林文化アカデミー)

★ぎふの自然体験活動と出会おう!
 【9時〜14時】 ■オープン!「ぎふの自然体験」紹介展示場
      (ハートフルスクエアーG「研修室50」)
 ※紹介展示場では、各団体の活動紹介ポスターやパンフレットの展示、また、
  活動紹介の映像のコーナーを設けます。みなさんからの積極的な資料提供を
  期待しています!
 ※活動紹介の映像を提供いただける団体は事務局までご連絡ださい。


JUGEMテーマ:エコライフ



自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 15:24 | comments(3) | trackbacks(1) |トップページへ|
熊野の里 色川での米作り体験「棚田の田植え」
熊野の里 色川での米作り体験「棚田の田植え」
┗━━━━━━━

今年もみんなで初夏の太陽の下、
さわやかに田植えをしようじゃありませんか!
機械の入らない小さな棚田では人間が主役。
棚田を築いた人間のすごさが感じられる
棚田の田植えに参加してみませんか。

【と き】2010年6月6日(日)
午前9時〜午後3時ごろ ※終了時間は自由です。
【ところ】和歌山県那智勝浦町色川地区小阪「米作り体験農場」
【参加費】大人1,000円、小学生以下500円、幼児:無料
※昼食、飲物等はこちらで用意いたします。
ゴミ減量のため、食器類の持参にご協力ください
【問合せ・申込み先】棚田を守ろう会
〒649-5461 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大野2178
TEL&FAX 0735-56-0323  
または 080-2400-7327(担当:吉田)
Eメール:tanada@zb.ztv.ne.jp
ホームページ:http://www.zb.ztv.ne.jp/tanada/

JUGEMテーマ:エコライフ



自然の話題が満載です。
| 大成浩市 | イベントのお知らせ | 22:06 | comments(0) | trackbacks(1) |トップページへ|


環境ブログ
環境問題の今! がわかります。

にほんブログ村 環境ブログへ
サイト訪問者はマイミク歓迎!
mixi ID = 25394

森を創る 森と語る
森を創る 森と語る (JUGEMレビュー »)
C.W. ニコル,今森 光彦,中村 桂子,筑紫 哲也,永 六輔
悪化する都市の環境と,放置され,失われていく各地の自然.モノに取り巻かれた生活の破綻が見えてきた今,残された生態系-森とどうつき合えばよいのでしょうか.C.W.ニコル,筑紫哲也,今森光彦,永六輔,中村桂子,各界からのオピニオンリーダーがさまざまな経験と専門領域の知恵を力を込めて語った。
森と生きる 共生進化で持続可能な木の文明
森と生きる 共生進化で持続可能な木の文明 (JUGEMレビュー »)
稲本 正
植物は、太陽の光と水があれば、生きていける。しかし人間は、酸素を供給してもらい、食料を得なければ、生きていけない。人間は果たして、もっとも進化した生き物なのだろうか…。鉱物資源を掘り起こし、森林を焼き払い、大気を汚染している人間の行いは、“競争進化”の原理に基づいている。CO2の排出抑制をはじめとする環境問題の解決が急務の今、必要とされるのは、すべての「生命」を尊重する“共生進化”の思想だ。原子物理の世界を捨て、飛騨の山奥で工芸村・オークヴィレッジを立ち上げて30年。世界の森林地帯を訪ね、トヨタ白川郷自然学校の校長も務める著者がたどり着いた、人類を救う「木の文明」とは。
“林業再生”最後の挑戦―「新生産システム」で未来を拓く
“林業再生”最後の挑戦―「新生産システム」で未来を拓く (JUGEMレビュー »)
天野 礼子
日本の林業は今、森の再生が可能かどうかの“最後の局面”にある。だが、林業の再生に向けて動き始めている人たちもいる。林野庁も新流通システムと新生産システムというメニューをつくり、間伐材をしっかり使ってゆく「社会システム構築」のために動き出した。日本の山再生に向けた新たな動きと、それを支える思想をレポート。
木と森にかかわる仕事
木と森にかかわる仕事 (JUGEMレビュー »)
大成 浩市
待望の新刊出ました!この本では、木と森にかかわる10の仕事と人を紹介しています。
森がくれる心とからだ―癒されるとき、生きるとき
森がくれる心とからだ―癒されるとき、生きるとき (JUGEMレビュー »)
浜田 久美子
森と癒しについて書かれた最初の本ではないかと思います。著者自信の再生を通じて森の力を再発見できます。また、現在ご活躍の森林に関わる方々を紹介していらっしゃいます。
森づくりの明暗―スウェーデン・オーストリアと日本
森づくりの明暗―スウェーデン・オーストリアと日本 (JUGEMレビュー »)
内田 健一
きこり出身の岐阜県立森林文化アカデミー教官が、機械化林業の指針とされるスウェーデン等へ研修に旅立った。欧州林業の実情をレポートしながら、日本の森林に山積する問題点を総ざらいして、「森づくり」の未来を洞察する。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ